振動監視による生産効率アップ このたび新川電機では、【 振動計測 】【 予知保全 】【 状態監視 】をキーワードに4月19日(月)から4月23日(金)まで期間限定のオンラインセミナーを開催します! 本セミナーでは回転機械の状態監視の必要性と振動計測をするための技術的な基礎から『すべり軸受』『ころがり軸受』の状態監視と異常原因の診断技術の基礎までをご紹介します。また、新発売の『小型転がり軸受ローターキット』を使用して、モータやポンプに使われているベアリングの異常状態も分かり易く再現します。 振動監視による生産効率アップをご検討のご担当者様にとってお役に立てる内容となりますので、是非お申込みください!
プログラム(配信期間中はいつでも視聴可能) 第1部 初歩から学ぶ回転機械の状態監視 回転機械の状態監視の必要性から振動計測をするための技術的な基礎をご説明します。 第2部 発電設備における回転機械の状態監視 発電タービンのすべり軸受けの状態監視から見える代表的な異常状態と、 振動解析結果から分かる原因を診断する基礎をご説明します。 第3部 転がり軸受け回転機械のワイヤレス振動センサによる状態監視 回転機械(ファン、ブロア、モータ、ポンプなど)の転がり軸受けの状態監視から見える 代表的な異常状態と、振動解析結果から分かる原因を診断する基礎をご説明します。 その他 ご質問やご要望はセミナー視聴後、アンケートへご記入ください。後日、回答させていただきます。 また、配信期間中はいつでも視聴可能です。 セミナー詳細 定員 制限なし 費用 無料 対象 振動監視による生産効率アップを検討されている方 申込期限 2021年4月23日(金) 12:00まで