新川電機株式会社

Agilent Infinityシリーズは、
ラボの効率を向上させ運用時間を最大20%節約

Infinity_3 堅牢な分析用高速液体クロマトグラフィー(HPLC)システムであり、分析HPLCおよびエントリレベルのUHPLC分析用の豊富なモジュールを提供します。このHPLC機器は、日々のHPLC結果において最高レベルの確実性を得るために必要な性能、信頼性、堅牢性を実現します。

アイテム1

簡単メンテナンス
すべてフロントアクセスでき、専用ソフトウェア(Lab Advisor)を見ながら安心して部品交換も可能です。
さらに、UHPLCポンプもお客様自身でのメンテナンスが可能です。(他社では出来ないケースも…)
お客様の声_3
A様

バイアルを並べておけば、いちいちカラムの付け替えに戻らなくていいので作業効率がグンと上がりました。 農薬、ハロ酢酸、LAS、PFASなど複数条件を自動で分析できるのも嬉しいです。

優れたグラジエント性能
一般的には1~5%の混合は難しいのですが、アジレント・テクノロジーのポンプなら実現できます。
一般的な
低圧混合ポンプ
一般的な
高圧混合ポンプ
Primeポンプ
( 低圧混合 )
混合溶媒数 〇(4液) △(2液) 〇(4液)
グラジェント遅れ
(ディレイボリューム)
×(大きい) △(中程度) 〇(少ない)
グラジェント性能
柔軟性
メンテナンスコスト ×
お客様の声_4
B様

研究所ではアジレントUHPLCを使っているのですが、品質管理ではHPLCです。ISETを使うとUHPLCでHPLCメソッドを検討できるので、メソッド移管がスムーズです。

カラム、分析メソッドの自動切換えによる無人運転
都度カラムの付け替えをする手間が省けます!
ISET(Intelligent System Emulation Technolofy)を搭載
ISETはブランドにかかわらず、LC システム間でメソッドを シームレスに移管することができる技術です。
装置間のディレイボリュームの差を自動計算して補正することで、他モデルの LC および他メーカーのLC メソッドをそのまま実行し、同じクロマトグラフィー結果を得ることができる革新的技術です!

ピックアップ機能

InfinityLab Assist テクノロジーで「デジタルラボ」を実現

InfinityLab Assist
タスク
InfinityLab Assist
スマートパージ
InfinityLab Assist
トラブルシューティング
分析準備やシャットダウンをプログラム化して、自動化。いつでもどこでもデータにアクセス! ポンプとオートサンプラを使って、パージを自動化。マニュアル作業を最小限に! 一つ一つ段階的なガイドにより、トラブルの原因特定をサポート!
自動化
分析準備やシャットダウンのタスクをプログラムし、スケジュールを組むことができ、離れた場所からLCをコントロールできます
パージ作業を自動化
ポンプとオートサンプラを活用し、煩雑なマニュアル作業を最小にします
ステップバイステップのガイドにより、原因の特定を行い、トラブルを根本解決します。テスト機能を有しています。

InfinityLabレベルセンシング

InfinityLab
レベルセンシング
溶媒予測 InfinityLab
サンプルIDリーダー
重量計測による溶媒量の把握により、溶媒切れを起こさない。 シーケンスを仕掛けた際に、事前に溶媒の消費量を予測して、ソフトウェアと同期して、手遅れになる前にアラートを出してくれる。 バイアル底面に記載されたバーコードをIDリーダーで読み取る事で、測定ミスを防止できます。
ラボの稼働時間を長く維持
重量を計測したレベルセンシングにより、移動相の枯れによる無駄な分析を防ぎます。
シーケンスをかける前に移動相の消費量を事前に予測 OpenLab CDSに完全に統合されており、手遅れになる前に警告を受け取ります。 バイアルをどこにでも置くことができます。新しいInfinityLabサンプルIDリーダーは、バイアルの位置を知らなくてもサンプルを見つけます。

新機能は既存機器でも使えるようになります!

Assistテクノロジーやレベルセンシング機能は、今お持ちのInfinityⅡからアップグレードを行うことで、新機能がお使いいただけます!

アイテム1

いずれの組み合わせでも標準搭載!
  • インジェクタプログラムはHPLCのオートサンプラに標準搭載機能
  • 手作業で生じる時間とヒューマンエラーのリスクの低減
  • 作業者のスキルに依存せずに、正確に調製するため再現性が向上

Agilent 1260 Infinity II LC システム

G7111B 1260 Infinity III クォータナリポンプ
G7129C 1260 Infinity III バイアルサンプラ
G7114A 1260 Infinity III UV-Vis検出器(VWD)
G7116A 11260 Infinity III マルチカラムサーモスタット

※PC、ソフトウェアは別途

高汎用型マルチメソッドHPLC

カラムスイッチングによりカラム4本(バルブにより6本以上も可能)移動相を4種類以上(MAX15種類)選択可能。
昼夜運転による分析自動化から検量線自動作成まで、業務の効率化をアシスト。

G7104C 1260 Infinity III フレキシブルポンプ
G4235A 溶媒選択バルブヘッド
G7167A 1260 Infinity III マルチサンプラ
G7116A 1260 Infinity III マルチカラムサーモスタット
G7116A/058 バルブドライブ, 1260 MCT 用
G4237A 4ポジション/10ポート 4カラムセレクタ
G7117C 1260 Infinity III DAD HS
G7121A 1260 Infinity III 蛍光検出器
M8414AA OpenLab CDS ワークステーション PC バンドル

新川電機YouTube公式チャンネルにて
無料メンテナンス動画を公開中

フリット交換手順|
Agilent社製1260液体クロマトグラフメンテナンス動画
DAD検出器ランプ交換手順|
Agilent社製1260液体クロマトグラフメンテナンス動画
インジェクタプログラム|
Agilent社製1260液体クロマトグラフお役立ち機能紹介動画

て、れて、べるラボ

新川電機分析カスタマセンター

分析カスタマセンターでできること

ラボ訪問 / デモンストレーション
実際に装置を見て確認していただけます。
サンプルテスト
装置導入検討時にお客様のサンプルを分析し、その結果をご報告します。
トレーニング
アジレントユーザートレーニングの認定ラボです。

ココが違う!

前処理室
ラボにはサンプルの調製ができる前処理室を備えています。
分析装置だけでなく、前処理で使用する消耗品や一般製品のご提案・デモンストレーションも可能です。
各種装置
アジレント・テクノロジー社のガスクロマトグラフ、高速液体クロマトグラフをはじめ、テストー社の温湿度計、自社製品のデモ機など各種装置を取り揃えております。
これら装置は実際に操作していただくことが可能です。
トレーニング / セミナー / ワークショップ
各種装置の基本操作、原理、解析、メンテナンスのトレーニングを行っています。その他、各種セミナーやワークショップを開催しています。
独自のアプリケーションノート作成
ラボで採取したデータで独自のアプリケーションノートを作成しています。またヘリウムガス消費削減やLC移動相のアセトニトリル消費削減のご提案など、皆様の業務のお役に立てる情報も発信しています。
独自のマニュアルや動画の作成
メーカーのマニュアルはボリュームがありすぎて…、そんなお悩みを解消するために、日常の測定に沿った簡易のマニュアルやサービスエンジニアによる分かりやすい日常メンテナンスの動画や解析ソフトの操作方法の動画を作成しています。

アクセス

新川電機株式会社 分析カスタマセンター
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2丁目1-9 博多筑紫通りセンタービル4F