スマート工場の実現〜アフターコロナの製造業を支えるIoT〜 新型コロナウィルスの感染拡大により、製造現場の状況は大きく様変わりしています。 収束後のアフターコロナにおいても以前と同じ環境に戻るのではなく、新しい生活様式になることが想定されます。 それに加え働き方改革による残業削減や、団塊世代熟練労働者の大量退職による技術伝承の問題など、製造現場のより一層の業務効率化が必要になってきます。 業務効率化がなされたスマート工場を実現するための手段としてIoTが提唱されていますが、その手法の一つとしてタブレット端末の活用があげられます。 本セミナーではタブレット端末を利用するための基本的な無線のお話から、製造現場における業務効率化に関連した実際のタブレット活用事例をご紹介いたします。 またセミナー後半では新しい技術伝承方法の一つとして、拡張現実技術を利用した産業向けARソリューションのデモをオンラインで実施いたします。 *本セミナーのオンラインデモを体感いただくには、セミナーをご視聴いただく端末のほかにタブレットもしくはスマートフォンをご用意いただく必要がございます。デモをご希望の方はアプリDL手順書に従って、事前にアプリケーションを端末にインストールしておいていただけますようお願いいたします。
プログラム(配信中いつでも途中参加、退出可能) 第1部 NWの基礎~タブレットを使用するために~ 第2部 タブレット活用事例 1. 現場作業の省力化~ペーパレス帳票入力~ 2. 工作機械の実績収集・遠隔監視~稼働監視システム~ 3. 安全に無線LANを使用するために~無線NWの構築~ 第3部 産業向けARソリューションのご紹介 1. ARアドバイザーとは 2. ARアドバイザー基本システム構成 3. ARアドバイザーでできること 4. 他システムとの連携 5. ARアドバイザー活用事例 その他 質疑応答は、1to1によるチャット形式となります。配信中はリアルタイムでいつでも質疑可能です。 時間の都合上回答できなかったものに関しましては、後日メール等で回答させていただきますのでご了承ください。 また、配信時間の間はいつでも途中参加、退出可能です。 本セミナーではお客様に端末をご用意いただき、実際にARという技術を体感いただくデモのコーナーを設けております。 セミナー開始前に手順に従ってアプリをインストールしたスマートフォン、またはタブレットをお手元にご準備ください。 またアプリの初回起動時は端末カメラへのアクセスなどの同意を求めてきますので、事前に一度起動して問題なく動作することをご確認ください。 アプリのダウンロードとインストール手順はこちら セミナー詳細 定員 制限なし 費用 無料 対象 タブレット端末の運用にお困りの方、IoTにご興味のある方