<執筆者紹介>
株式会社シンコー 総務部秘書課
課長 釋迦郡 一正(しゃかごおりかずまさ)
会社名: | 株式会社シンコー | ![]() |
---|---|---|
所在地: | 本社=広島市南区大州5-7-21 | |
創 業: | 1938年12月19日(昭和13年) | |
生産品目: | 陸舶用ポンプ・タービン、省エネ用発電機タービン、LNG・LPGポンプ、銅合金鋳物、鋳鉄品及びステンレス鋳鋼品 |
|
URL: | http://www.shinkohir.co.jp/ |
(1) | 創業以来、客先のニーズに呼応して常に新製品の開発に努めてまいりましたが、常に自社技術をもって対応してきました。そのため、実験研究に多額の投資を要し、商品化には長期の時間がかかりましたが、これら製品はワールドワイドに活躍できるようになりました。 |
(2) | 機械の品質は材料の品質にあることを信じ、好不況にかかわらず、常に鋳物工場の技術革新に特別の考慮を払い、素材-加工-組立-試験と一貫生産体制を堅持して参りました。 |
(3) | 製品のアフターサービスには、世界各地にサービスステーションを設け、損益を超越した精神をもって対応して参りました。 |
おかげをもちまして、客先各位の信頼を得、特に船舶用ポンプ、タービンは信頼性の高い製品として評価をいただくに至りました。中でも原油タンカー用カーゴオイルポンプと駆動用蒸気タービンの分野では世界シェア約7割。LNG船用カーゴポンプでも約5割のシェアを誇ります。
今後は、国内外に向けて環境に優しい省エネルギー製品の開発にも努力し、陸舶比率も50:50にするなど、全体のバランスに特別の努力を払い、経営の安定をはかっていく所存であります。
昭和46(1971)年9月、ハンプトン丸搭載のカーゴオイルポンプ駆動用蒸気タービン3台のうち、No.1、No.3号機の減速歯車(Pinion)が折損しました。船はペルシャ湾からアフリカを回ってユーロポート(ロッテルダム)へ向かう所でしたので、急遽交換用の部品をケープタウンまで空輸。沖合を航行する同船にヘリコプターで搬入しアフターサービス員も同時に乗り込み、ユーロポートまで航行する間に交換してアフターサービス工事を完了しました。
通常であればトラブルが起きれば、客先から苦情を受けることになりますが、この時は本船の荷役スケジュールに影響が出なかったため、感謝のお言葉を頂きました。
社会貢献にも取り組んでおり名誉会長の筒井數三は、ロータリークラブでは1994~95年に広島・山口地区のガバナー、広島日伯協会では1998~2009年に会長、広島青少年文化センターでは1986年~理事長を務めるなど、多方面に関わっております。
新県人会館で2008年に開催された |
広島日伯協会では、2000年にブラジル・サンパウロの「ブラジル広島県人会」を初めて訪問致しましたが、その際、老朽化した県人会館の建替えに母県広島の支援を頂きたいとの依頼がありました。帰国後、県・市町村・経済界などに働きかけ、ブラジルからも県人会長を招聘して共に陳情しました。2001年には事態の調整のため2度ブラジルを訪問。その甲斐あって県を筆頭に多大な支援を頂き、2003年に新会館が無事完成致しました。高齢の日系一世のデイケアや、神楽保存会などの文化活動、体育館を使用してのフットサルやバレー、ラジオ体操など、広島県人会はもちろん、現地日系人社会の活動拠点として貢献しています。またいわゆる「デカセギ」で広島へ来ている日系人コミュニティーの交流の場として、フットサルリーグを支援するなどの取り組みをして参りました。
この度こうした活動に対して、中国新聞社より中国文化賞を頂戴致しました。これも皆様のご理解とご協力あってのことと感謝致しますとともに、これからも社業の発展はもちろん同時に社会にも貢献できる企業として、微力を尽くして参ります。
VKシリーズ振動計 |
VM5シリーズ監視モニタ |
株式会社シンコー殿 主力商品であります、陸舶用向けカーゴポンプ、バラストポンプなどへ新川センサテクノロジ株式会社の振動計VKシリーズ(本質安全防爆ループ)で、常時振動監視用としてご採用頂いております。
ポンプの軸振動が発生するとポンプ自体の故障につながる場合があります。
最悪、火災にまで至る重大事故につながる恐れがあり、大変重要な振動監視機器として位置付けされております。
また、振動監視機器をはじめ、温度状態監視システムや、圧力トランスミッターシステムなども併せてご採用頂いております。
その他、陸上タービン向けではタービンの軸振動、軸位置計としても新川センサテクノロジ株式会社の振動計が採用されております。
(新川電機 中国支社)
Vol.5 No.1
2013年01月16日号
WEBマガジンに掲載されている最新情報を毎月1回メールマガジンでお届けしています。
配信登録フォームよりお気軽にご登録ください。