WEBマガジン SHINKAWA Times

Column

人に優しい設備、パソコンの体に優しい使い方と疲労回復法 No.3
パソコンを使う人への疲労回復法

 

社団法人 日本伝熱学会 会員
(当社ソリューション本部 所属)

園井 健二


パソコンの使い方を工夫しても、一日の最後には残る疲労を回復させるため、今回は、私が実践してきた方法をご紹介します。


私たちが必要とする栄養素は、細胞の再生とエネルギー生成に使われます。成人の場合60兆個の細胞が絶え間なく分解・再生され、エネルギーは細胞内に共生するミトコンドリアが生成しています。食物は分解され、酸素と共に動脈を通して運ばれます。細胞内の疲労分と二酸化炭素は、静脈に排出されます。この血液循環が滞ると、疲れ、重だるさ、こりや痛みを感じます。



さまざまな疲労回復法と評価


今は、健康への関心も高く、疲労回復をうたった、医薬品、栄養補助食品や健康機器も多種多様です。しかし、疲労回復は個人差が大きいため、自分に本当に効くかどうかは、試してみるまで分かりません。更に、体調に意識を向け、思い込みを排除し、冷静に判断することも必要です。私の経験の範囲では、血行改善に、磁気治療器がお奨めです。



磁石を使った市販品での疲労回復


◎「磁気ネックレス」など

◎「磁気バン」

絆創膏に永久磁石を粘着した商品(略して磁気バン)です。


@ ピップ株式会社 商品名:ピップエレキバン
A 阿蘇製薬株式会社 商品名:ジキバンW

念のため、注意事項を添付説明書から表現を変えて引用します。

!警告:心臓ペースメーカなどを使用している方は、使用しない。

!注意:かゆみや痛みを感じた場合は、すぐにはがす。



磁気バンの使い方を検討


皮膚に貼ることが前提の商品ですが、お勧めは、衣類などに貼り、効果を出すことです。


[メリット]
粘着剤による、皮膚のかぶれが無い。
磁石の当たる箇所がずれるため、皮膚が凹むことがない。
貼りたい磁石の個数が、多数個(10〜150個)も可能。


綿または羽毛入りで作った事例


綿または羽毛を使用した場合、保温効果も高く、血行を改善します。(秋〜春用) 下記例は、自宅近くの布団屋さんに、製作依頼したものです。


@「磁気座布団」
材 料: 座布団用生地、真綿
貼り方: 生地の裏面に、磁気バンを貼る。(3cm間隔で碁盤目状)
個 数: 48個(1箱)
用 途: 腰痛、背中の痛み
使い方: 座布団に座ったり、背中に当てて使用。
評 価: ドライバーの方も「長年の腰痛が2ヶ月で楽になった」と好評。

磁気座布団

A「磁気前腕サポーター(綿入り)」
材 料: 座布団用生地、真綿
貼り方: 生地の裏面に、磁気バンを貼る。(3cm間隔で碁盤目状)
マジックテープ留めで、腕のサイズに合わせ微調整可能。
個 数: 48個(1箱)
評 価: 暖める効果も加わり、痛みを解消します。


磁気前腕サポーター

B「磁気肩当て(羽毛入り)」
材 料: 羽毛肩当て
貼り方: 磁気バンを貼った布を、内側に縫い付け。
個 数: 136個(3箱)
使い方: 室内着として使用。そのまま寝ても可。
評 価: 肩を暖める効果が高く、肩こりを解消。

磁気肩当て


手作り事例


@「磁気手袋」
材 料: 綿手袋(粘着し易い「綿」製を選択します。)
貼り方: 手袋した状態で、痛みを感じるポイントに沿って磁気バンを貼る。
用 途: 手指の疲れ
使い方: 手袋したまま睡眠

磁気手袋

A磁気枕カバー
材 料: 枕カバー(ポリエステル、綿)、内カバー(綿)
用 途: 肩こり、背中のこり、腰痛
使い方: 敷布団で、肩や腰の辺りに置いて、睡眠時に使用。


磁気枕カバー@
T)内カバーを裏返し、磁気バンを貼った状態(30mmピッチ程度)
磁気枕カバーA 磁気枕カバーB
U) 内カバーを裏返し、磁気バンを内側にした状態 V) 内カバーを枕カバーに入れ、磁気枕カバーが完成


注意事項


小さな子供さんのいる家庭では、磁気バンを、手の届かない場所に保管する。
体質によっては、磁石の体に与える影響(副作用)が強すぎることが有ります。磁気バンの貼る個数は、少しずつ増やし、副作用の無いことを確認してください。
磁気を避けた方がよい部位(心臓の周り、目の周り・・・など)が有ります。
   
本コラムの内容で、特許に抵触する内容が有るかも知れません。
個人的利用の範囲でご活用下さい。


以上、紹介事例を参考に、皆様ご自身の健康向上に役立てて頂ければ幸いです。





○ コラムに関するご意見、お問い合わせ : sectimes@shinkawa.co.jp
 
○ 過去のコラム一覧
 
「人に優しい設備、パソコンの体に優しい使い方と疲労回復法」
 
No.1 人に優しい設備の開発物語
No.2
パソコンの体に優しい使い方
No.3 パソコンを使う人への疲労回復法
Contents

WEBマガジンTOP

Vol.3 No.12
2011年12月06日号

Back Number
Back Number
Mail Magazine

WEBマガジンに掲載されている最新情報を毎月1回メールマガジンでお届けしています。
配信登録フォームよりお気軽にご登録ください。

ページトップへ