健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に認定されました !

健康経営宣言

新川電機グループは、お客様の企業価値向上に貢献するために、従業員とその家族の健康が最も大切であると考えます。
従業員と組織が一体となって心身ともに健康で、いきいきと働き続けられる魅力ある企業づくりを目的として健康経営に取り組みます。

健康経営がめざすもの

従業員は会社にとって大切な人財と考え、社員の健康増進についての施策を戦略的に実践し、社員の疾病発症リスクの低減、社員の活力向上、生産性の向上、職場環境の充実、優秀な人財の確保につなげます。


  1. 会社は健康施策を通じて社員の健康保持・増進を積極的に支援します。

  2. ヘルスリテラシーの高い社員を増やし、社員一人ひとりが自らの健康について意識して、社員とその家族がより元気でいきいきと生活を送れるように支援します。

  3. 社員がやりがいをもって長く安心して働くことのできる、快適職場の形成に努めます。

健康経営推進体制

健康経営責任者である社長のもと、直轄の部署として健康経営推進室を設け、専属の保健師などとともに全社一丸となって健康経営を推進しています。

健康経営で解決したい課題


  • 若年従業員の減少と高齢従業員の増加が進む中、メンタル不調や生活習慣に起因する健康問題で生産性が低下している者が増えてきており、従業員一人ひとりの健康の保持・増進に努め、パフォーマンスの維持向上が必要です。

  • 新規採用の難しさが増す環境下では、入社した社員にできるだけ⾧く働き続けてもらう必要があります。そのためには、会社の魅力を高めると同時に、働く環境の改善を図らなければなりません。

これらの課題を解決することで「社員が健康で⾧く働き続ける職場環境をつくる」という最終目標に近づきたいと考えています。そのための組織を編成し、従業員の健康増進・活力向上を通じて、働きがい・生きがいの醸成に繋げ、組織の活性化・生産性向上を目指しています。

2025年までに達成する目標


  • 適正体重者割合 75%以上(BMI<25)

  • 喫煙率 20%以下

  • 血糖値正常者割合 60%以上(空腹時血糖およびHbA1c のどちらも正常値)

  • メンタル不調による休職者数 年間5名以下

  • 有給休暇取得率 75%

健康経営取り組みにおける各種数値の推移

項目名2021年2022年2023年2024年
定期健康診断受診率100.0%100.0%100.0%
定期健康診断精密検査受診率34.4%15.7%9.9%
ストレスチェック実施率95.6%96.8%97.8%
特定保健指導参加率
女性の健康課題に関する施策参加率89.4%93.1%
残業時間 ( 年間平均時間 )15.4時間15.5時間15.3時間
有給休暇取得率 ( 取得日数/当年付与日数 )68.9%72.4%73.8%
喫煙率25.3%25.3%24.0%
運動習慣ありの割合18.1%21.4%
身体活動ありの割合35.3%36.6%
就寝前2時間夕食なしの割合69.2%67.4%
朝食摂取率73.7%71.2%
睡眠での休養がとれている者の割合60.3%62.5%
毎日飲酒しない者の割合73.3%74.8%
ハイリスク者治療継続率27.1%26.2%
適正体重者割合67.7%68.8%
有所見率血圧29.1%27.9%
血糖 ( 空腹時血糖or HbA1c )49.1%53.1%
肝機能 ( ALT )24.3%28.3%
肝機能 ( γGTP )27.8%23.2%
中性脂肪25.7%22.4%
LDLコレステロール30.8%29.3%
離職率3.3%2.0%4.1%
傷病による休職状況フィジカル4人6人7人
メンタル9人8人5人
高ストレス者割合*17.4%7.3%15.2%
労働災害件数7件9件6件
全社安全衛生委員会 ( 会議 ) 実施率99.2%97.8%100.0%
アブセンティーイズム*21.18
プレゼンティーイズム*3--24.94
ワークエンゲージメント*42.4

*1 測定方法:2022 年まではARM 社、2023 年以降は新職業性ストレス簡易調査票
*2 アブセンティーイズム: ( 傷病有休+傷病による有給欠勤+傷病による休職 ) ÷ 社員数= ( 101 日+386 日+387 日 ) ÷ 740 名
*3 プレゼンティーイズム:東大1 項目版 (対象者659 名、回答率81.5% )
*4 ワークエンゲージメント:新職業性ストレス簡易調査票 ( 測定人数712 名、回答率97.8% )

今年度の重点取組施策


  1. 運動習慣づくり

  2. 睡眠改善

  3. 食生活改善

  4. 喫煙率低下

  5. コミュニケーション活性

戦略マップ

労働安全衛生・リスクマネジメント

全社安全衛生管理基本方針に「人命尊重」を掲げ社員全員が諸活動に参加しています。
特に安全管理・健康推進の取り組みには労使一体の活動が重要であることから、労働安全衛生法で設置義務を定められた規模(50人)未満の小規模拠点においても、安全衛生委員会・安全衛生会議を設置しており、各拠点ごとに毎年独自のスローガンを定め、毎月1回以上の意見交換や調査審議を行っています。