UnityBoyをご購入いただきありがとうございます。本ページではご購入いただいた方を対象に、UnityBoyに関する各種資料を掲載しています。
内容は随時更新していきます。


1.一般仕様書


2.マニュアル


3.サポートツール

ただいま準備中です。


4.よくあるお問合せ

1.アクセスポイントモードについて

内容

アクセスポイントモードはUB4の無線LANを仮想アクセスポイントにして、スマホ等の端末を直接接続可能にするモードです。使い方を工夫すると装置の近くで状態モニタしたり、盤内に収納されているUBに盤を開けることなくアクセスするなど、便利に使うことが出来ます。

Tool/Utilityリファレンス抜粋(APモード).pdf

以下はマニュアルの動作確認用サンプルプログラムです。AxedaBuilderで開いてください。

APmodeSample.zip

注意事項

本資料は現在作成中のTool/Utilityリファレンスマニュアルの一部抜粋を先行公開したものになります。マニュアル中にも記載していますが、無線であることを踏まえ、クリティカルな用途での使用は厳禁です。

2.利用可能なSIMカードについて

内容

UnityBoyⅣで動作検証を行なったSIMカードの一覧表を作成しましたので公開します。
(適宜アップデート予定です)

220221_UB動作確認SIM一覧.xlsx

以下は設定ファイル(SetNetwork.conf)の例です。赤枠の3つの情報が必要となります。

また、ハードウェア開発元のアットマークテクノの動作確認結果を参考に抜粋します。
ただし、UnityBoyのハードウェアが動作するというもので、UnityBoyのソフトウェアが対応することを保証するものではありません。(注意事項参照)

‘22.12.05 追記

UBファーム22H0020以降ではmopera U(ユーザー・パスワードがないAPN)で動作するようになりました。
さくらのセキュアモバイルコネクトは使用不可能です。(UBの元になっているArmadillo-IoTゲートウェイ G3のネットワーク設定コマンドが対応していないためですので、UB標準のネットワーク設定コマンドを使わず、OSのネットワーク設定を直接編集しても動作しません。)
こちらの対応時期は未定です。

注意事項

情報は資料作成時点のものです。導入前に必ずサービス内容等を確認してください。
推奨プロバイダ/サービスは、あくまでASAHI NETになります。
他のプロバイダ本資料は検証結果を纏めただけの参考資料になります。結果について保証するものではありません。
APN設定に関しては、各キャリアに確認願います。

3.アラーム機能について

内容

UnityBoyⅣのアラームに関する資料をまとめましたので掲載します。
アラームの概要・アラームスタイルの種類と動作説明・アラームフィルタまでが
掲載されています。(英語版AxedaBuilder UserGuide 13章の機械翻訳に若干手直ししたものです)
アラームスタイルの設定と警報判定の動きが具体的に記述されています。
また、警報判定動作の確認と実装方法の例として、サンプルプロジェクトも作成しましたので併せてご利用ください。
以下、マニュアル抜粋です。

AxedaBuilder_リファレンス抜粋(アラーム).pdf

マニュアルの動作確認用サンプルプロジェクトです。AxedaBuilderで開いてください。

AlarmSample.zip

注意事項

本資料は現在作成中のAxedaBuilderリファレンスマニュアルの一部抜粋を先行公開したものになります。
本内容は、AxedaBuilderインストールフォルダのGetting Startedフォルダに格納されている、Axeda_Builder_UserGuide.pdfの13章・Alarmsの一部を邦訳したものです。用語等は後日見直しします。
また、マニュアル中にある、カスタムアラームについて動作確認すべくサンプルプロジェクトを作ってみましたが、アラーム発生イベントによるロジックスキーマ動作は上手くいきませんでした。カスタムアラームは他の手法で代替可能だと思いますので、使わないことを推奨します。

4.トレンド機能について

内容

UnityBoyⅣのトレンドに関する資料をまとめましたので掲載します。
トレンドの概要・トレンドの種類と動作説明・長期トレンド作成時のヒントまでが
掲載されています。(英語版AxedaBuilder UserGuide 12章の機械翻訳に加筆したものです)
トレンドのプロパティ設定とトレンドグラフ描画動きが具体的に記述されています。
また、トレンド動作の確認と実装方法の例として、サンプルプロジェクトも作成しましたので併せてご利用ください。
以下、マニュアル抜粋です。

AxedaBuilder_リファレンス抜粋(トレンド).pdf

マニュアルの動作確認用サンプルプロジェクトです。AxedaBuilderで開いてください。

○リアルタイムトレンド・機能紹介&動作確認

RTrendSaple00.zip

○ヒストリカルトレンド・機能紹介&動作確認

HTrendSaple01.zip

注意事項

本資料は現在作成中のAxedaBuilderリファレンスマニュアルの一部抜粋を先行公開したものになります。
本内容は、AxedaBuilderインストールフォルダのGetting Startedフォルダに格納されている、Axeda_Builder_UserGuide.pdfの12章・Trendの一部を邦訳したものです。用語等は後日見直しします。

5.演算式機能について

内容

UnityBoyⅣの演算式に関する資料をまとめましたので掲載します。
演算式の概要・使用可能な数式・関数の一覧・トラブルシューティングに使用するエラーコード一覧が
掲載されています。(英語版AxedaBuilder UserGuide 8章の機械翻訳に若干手直ししたものです)
演算式の利用方法が具体的に記述されており、条件分岐(if then else)の表現やビット演算の具体例の他、
式における品質コードの考え方や再帰読み出しに関する注意点も記述されています。
また、演算式で問題が発生した場合、リモートビューアまたはEKernelログでエラーコードを確認することで原因解明や対策の検討の一助になると思います。

以下、マニュアル抜粋です。

AxedaBuilder_リファレンス抜粋(式).pdf

マニュアルの動作確認用サンプルプロジェクトです。AxedaBuilderで開いてください。

ExpressionSample.zip

注意事項

本資料は現在作成中のAxedaBuilderリファレンスマニュアルの一部抜粋を先行公開したものになります。
本内容は、AxedaBuilderインストールフォルダのGetting Startedフォルダに格納されている、Axeda_Builder_UserGuide.pdfの8章・Expressionの一部を邦訳したものです。用語等は後日見直しします。

6.ユーザログ機能について

内容

UnityBoyⅣのユーザーログ出力機能に関する資料をまとめましたので掲載します。
ユーザーログの概要・ユーザーログの使用方法が掲載されています。
ユーザーログの設定方法が具体的に記述されています。
また、ユーザーログ出力の確認と実装方法の例として、サンプルプロジェクトも作成しましたので併せてご利用ください。

以下、マニュアル抜粋です。

Tool/Utilityリファレンス抜粋(ユーザーログ).pdf

マニュアルの動作確認用サンプルプロジェクトです。AxedaBuilderで開いてください。

UserLogSample.zip

注意事項

本資料は現在作成中のTool/Utilityリファレンスマニュアルの一部抜粋を先行公開したものになります。

7.ウォッチドッグ機能について

内容

UnityBoyⅣのウォッチドッグ機能に関する資料をまとめましたので掲載します。
ウォッチドッグの概要・ウォッチドッグの使用方法が掲載されています。
ウォッチドッグの設定方法が具体的に記述されています。
また、ウォッチドッグの確認と実装方法の例として、サンプルプロジェクトも作成しましたので併せてご利用ください。

以下、マニュアル抜粋です。(後日掲載予定)

マニュアルの動作確認用サンプルプロジェクトです。AxedaBuilderで開いてください。

WatchDogSample.zip

注意事項

本資料は現在作成中のTool/Utilityリファレンスマニュアルの一部抜粋を先行公開したものになります。


お問合せ

技術的なご質問はこちら