新川電機は、”地域と地域”そして”海外”へとつなぐ『架け橋』として、創業以来、国内外にたくさんの拠点を開設し100年企業を目指しています。お客様や地域の皆さまのお役に立てるよう日々走り続けられるのは、お客様はもちろんのこと地域の皆さまの支えがあってこそ。

隔月掲載で、いつも支えていただいている地域の魅力とともに、新川電機の国内外拠点の歴史を振り返り、バトン形式でご紹介していきます。

第5弾は大阪府堺市にあり、来月で38年目を迎える「泉北営業所」です!

泉北営業所のあゆみ

泉北営業所は1984年4月に堺・泉北地区のお客様密着強化のため高石市高師浜に大阪支店(現・関西支社)泉北出張所としてスタートしました。その後、南大阪工業地帯での販路拡大の拠点として2000年9月に泉北営業所に改称、現在の所在地である堺市堺区に移転しました。現在は、営業・技術・事務の10名体制です。泉州地域に密着し、お客様のニーズにきめ細かに対応できる営業所を目指しています。
デモ機の貸し出しや機器をお持ちしてのミニ展示会の開催、振動測定や振動解析をはじめとした各種セミナーの実施、その他お困りごとやご相談等々、些細なことでも是非ご連絡ください!

こちらが営業所の入り口です。

泉北営業所所員一同。少数精鋭で頑張っています。

泉北(せんぼく)ってどのあたり?

ところで、皆様は「泉北」という場所はどのあたりかご存知でしょうか?
「ピンとこない」「大阪ですか?」なんてお客様からもよく知らないという声をお聞きします。
そこで! この機会に泉北がどの地域のことを指すのかご説明したいと思います。

簡単に言いますと、「大阪南部の北のあたり」が泉北です。もっと詳しく言いますと、大阪府の南部一帯を泉州といい、その北部が泉北地域、南部が泉南地域と呼ばれています。
泉北地域は『堺市、高石市、和泉市、泉大津市、忠岡町』で構成されており、泉南地域は『岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町』で構成されています。
泉北営業所が主に担当しているエリアは、この泉州地域となります。

泉州地域一帯はかつて和泉国とも呼ばれており、多くの史跡が発掘されています。泉州を縦断している国道26号線をつくる際にもたくさんの遺跡や古墳が見つかったそうです。有名な史跡では和泉市の池上曽根遺跡や堺市の仁徳天皇陵古墳は世界遺産に登録されたことで記憶に新しい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2019年7月、百舌鳥・古市古墳群がユネスコ世界文化遺産に登録され、その古墳群のなかでも「仁徳天皇陵古墳」は日本最大です。さらに、エジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並び、世界三大墳墓のひとつに数えられています。

池上・曽根遺跡
(いけがみ・そねいせき)

わが国屈指の環濠集落(周囲を溝で囲んだ集落)と言われており、1976年に環濠に囲まれた範囲を中心に、約115,000m²が国史跡に指定されました。
定期的にフリーマーケットも開催されています。

仁徳天皇陵古墳
(にんとくてんのうりょうこふん)

残念ながら、上からでないと写真のようなきれいな全景を見ることができません。
一周するだけで50分程かかるそうで、周遊する間にもたくさんの古墳が見学できます。

≪おまけ≫
村上海賊の娘』という小説に、泉州の海賊と当社の本社がある広島の海賊が登場します。
戦国時代に瀬戸内海を席巻した村上水軍の当主・村上武吉の娘が広島~大阪を舞台に活躍する物語です。
話のおもしろさもさることながら、大阪と広島になじみ深い地名が多く出てくるのでどんどん読み進めてしまいました。
昔の泉州の方言が多用されていて愛着が湧く方もいらっしゃるかもしれません。

大阪府堺市について

ここからは泉北営業所の所在地でもある堺市についてご紹介したいと思います。
堺市は政令指定都市のひとつでもあり、工業都市としても知られていますが、戦国時代には「東洋のベニス」と呼ばれ、一大貿易都市として世界各地から多くの人・モノ・情報が集まる街でした。
こうした歴史の背景があり、この堺の地から日本を代表する様々な伝統作業が生まれました。
その中から、いくつかの名産品と関連施設をご紹介します。

刃物

堺は日本の刃物の三大産地のひとつです。特に、「打刃物」が有名で、プロの料理人用包丁でも高いシェアを誇っています。
堺打刃物は現在、経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」に指定されています。

《 堺刃物ミュージアム 》
様々な展示を通して堺の刃物の歴史を体感することができます。
市内の工房が手掛ける刃物の販売コーナーでは家庭用をはじめプロの料理人仕様の包丁や植木鋏等豊富な種類の刃物が販売されています。
有料で包丁やはさみの研ぎ直しをすることもできます。

自転車

種子島から堺に鉄砲が伝わり、堺は鉄砲の生産地となりました。(現在も鉄砲町という地名があります)
その後、金属加工の高度な技術を受け継ぎ鉄砲作りから自転車作りの技術へと発展してきました。
現在では日本の自転車産業にとって堺製の部品はなくてはならないものとなりました。

《 自転車博物館サイクルセンター 》
複製された最古の自転車やオリンピック出場車まで自転車発展の歴史を実物展示しており、ブレーキや変速のしくみなどを実際に体験して学ぶこともできます。
隣接する大仙公園自転車ひろばを利用してクラシック自転車(レプリカ)の体験試乗もでき、自転車乗り方教室も開催しています。

線香

16世紀の終わりに中国から製法が伝わり、日本で初めての線香が「堺」で作られました。
今では、椿やバラのような花の香りや、お茶の香りの線香も販売されており、パッケージも可愛いものが多いのでお土産にも喜ばれます。

和菓子

和菓子といえばお茶が欲しくなりますよね。
お茶といえば千利休、千利休といえば堺出身。
堺に美味しい和菓子のお店がたくさんあるのは千利休のおかげかもしれません。

《 コンペイトウミュージアム 》
見たことのないような味や形のコンペイトウがたくさん販売されています。コンペイトウの手作り体験もできます。

おすすめスポット

さかい利晶の杜

堺出身の偉人といえば千利休と与謝野晶子が有名ですがこちらの施設はその二人の展示・記念館となっています。
定期的に企画展も行われているので、企画展を目当てに見学に行くのも楽しいです。
茶の湯体験施設もあり、本格的な茶室が備わっていて気軽に茶の湯を楽しむことができます。
他にも食や音楽、書に関する催し等常設展以外にも楽しめる企画が開催されています。

旧堺灯台

室町時代から安土桃山時代にかけて、堺港は海外貿易港としても発展しました。
江戸時代の大和川の付け替えにより港の機能が衰退しましたが、築港・修理された港が現在の堺港の原型です。
旧堺灯台は国指定史跡となっており、現地に現存する灯台としては日本最古の木造洋式灯台です。
役割を終えた今は堺のシンボルとして保存されておりデートスポットとしても人気です。

大浜公園

堺市営の最も古い公園であり、最後にして最大の内国博・明治36年内国勧業博覧の会場にもなりました。
当時のレジャー地として水族館・公会堂・潮湯・海水浴場などがありましたが、現在では野球場・プール・体育館・相撲場などになっています。

今はなき堺水族館ですが、当時世界に誇る東洋一の水族館とはやされたそうです。当時の資料によると、様々な魚類以外にもアシカやオットセイまで飼育されていたようです。建物も美しく、100年以上昔にこのような水族館があったことに驚きました。

堺水族館全景 (市役所パンフレット) ※堺市立図書館所蔵

おすすめグルメ

パンのお店庵(いおり)

自動販売機には、、、なんとメロンパンが!

メロンパンやあんこがぎっしり詰まったあんぱんが人気です。
焼きたての塩パンはかりかりでバターがじゅわっと染み出してきます。
フルーツのデニッシュはサクサク生地に甘さ控えめのクリームで果物の味が引き立っています。
お惣菜系も甘い系もたくさんの種類が並んでいます。
土曜日限定でとっても可愛いカレーライスの形のカレーパンもあります。

≪住所≫ 〒590-0973 大阪府堺市堺区住吉橋町2丁目1-6
≪電話番号≫ 090-3979-0141
≪営業時間≫ 10:00~18:00
≪定休日≫日曜日・月曜日

居酒屋おやじ

営業所メンバーをはじめ、出張者もよくお邪魔します。
お昼はサービス定食が800円で選べるおかずが二品で小鉢もついてきます。
どれもおいしいので毎日通っても飽きません。満席で入店できないこともしばしば。

≪住所≫ 〒590-0971 大阪府堺市堺区栄橋町1丁6-1
≪電話番号≫ 072-222-2268
≪営業時間≫ ランチ:11:30~14:00(L.O.14:00) 夜の部:17:00~23:00(L.O.22:30)
≪定休日≫ 日曜日

日替わりで色々あります!
毎回どれにしようか悩んでしまいます。

映画の撮影にも使われたお店なのでサイン色紙がずらり。大坂なおみ?!と思ったら撮影用の色紙でした。

こちらは本物です!広末涼子さんや中井貴一さん等々…

堺ホルモンたか家

数量限定の厚切りタンはステーキのようです!
赤身のお肉も希少部位もホルモンも、ナムルまで美味しいです。
忘年会で利用した年はみんな大満足で帰りました。
店長さんもとても気さくな方です。

≪住所≫ 〒590-0972 大阪府堺市堺区竜神橋町1-6-12
≪電話番号≫ 050-5485-1926
≪営業時間≫ 17:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
≪定休日≫ 日曜日

お客様のこえ

泉北営業所は、「あたり前田のクラッカー」でおなじみの前田製菓株式会社(https://www.atarimaeda.com/)様のお手伝いもしています。
筆者は食べ飽きないこのクラッカーの大ファンです。
今回、本記事のために特別にお声をいただきました。

当社前田製菓株式会社は大正7年の創業より現在まで、大阪府堺市にてビスケット・クラッカーの製造販売を行っております。
昭和30年~40年代にテレビ放映された「てなもんや三度笠」にて、「あたり前田のクラッカー」のCMフレーズで広く世間に認知いただきました。

ビスケット・クラッカー作りにおいては、商品に最も適した小麦粉、砂糖、食塩、油脂等の選定を行い、日々の製造を行っております。
企業理念である「品質本位」に則り、お客様に常にフレッシュで高品質のお菓子を提供するべく、製造現場では試行錯誤を続けております。

扱うものが食品である以上、原材料の性質は常に一定ではなく、季節や天候の影響を受けます。
変動する条件を工程内で調整し、お菓子の品質を一定以上に保つためには、菓子製造に関わる厳しい「職人の目」が必須です。また、職人が肌感覚で行う微調整に応えてくれる設備が必要になってきます。
それらの設備の制御部分において新川電機株式会社 泉北営業所様には臨機応変な対応をしていただき、円滑な製造を実現できております。
ビスケット・クラッカー製造の要と言える焼成工程、オーブンの制御部で既に改修の実績があり、また今後も予定しております。

引き続き設備の稼働状況、使用方法に応じた保全、改善の点でご助力いただき、高品質のお菓子を皆さまのお手元に届けてまいりたいと思います。
「新川電機が頼りになるのは、あたり前田のクラッカー! 」

70g のりせさみ 110g 前田のクラッカー 110g 前田のクリケット HOW TO GO

前田製菓株式会社様、このたびは貴重なお声をいただき誠にありがとうございました。

社員インタビュー

誰とでも仲良くなれる! 期待のエース★ 三上社員

Q.普段はどんな業務をしていますか?
様々なプラント・工場様へお伺いし、お困り事(不便さ)のヒアリング・解決や、安定・安全稼働のための保守、機器更新、工事のサポートをさせていただいております。
作業着にヘルメット着用で現場調査や製品デモに出向く事も多々有ります。

Q.休日は何をしていますか?
基本的には頭も体もゴルフをしています。(平日もですが…)打ちっぱなしに行くか、YouTubeでゴルフ動画を見ていることが多いです。最近ようやく100を切り、おまけにホールインワンをしました。妻もゴルフを始め、義父とも一緒にゴルフを楽しんでいます。
以前スノーボードにかなり熱中していたので、今でも冬になるとたまに滑りに行きます。ジムにも通い、休日はもっぱらスポーツに没頭しています。

Q.泉北営業所にきて印象的だったことは何ですか?
泉北という地名が分からず来ましたが、田舎出身の私から見ると泉北営業所のある堺は大都会でした。こんな都会で働いている人はどんな人なんだろうと少し怯えながら出社しましたが、皆様気さくで優しく色々な事を教えて下さり、素晴らしい営業所だと感じました。
ですが、大阪にいるのに地元の方言(山口・広島)ばかり聞こえてきて、違和感があるのかないのか。最初は少し不思議な感覚でした。

最後に新川電機の魅力を語ってください。
小さい部品から、大規模なシステムまで、様々な製品・サービスをご提供出来る会社です。
非常に幅が広いため日々勉強ですが、誰かの為に、世の中の為に役立てていると感じる事が出来ます。経営層・上司との距離が近く、風通しが良すぎる、大変居心地の良い素晴らしい会社だと感じています。

頼れる振動のプロは2人の娘の良きパパ ! 柳川社員

Q.普段はどんな業務をしていますか?
新川センサテクノロジ(製造子会社)で製造している振動を測定するセンサの点検や回転機械(電動機や大型蒸気タービンなど)の軸受けの振動を測定して、その結果から機械がどのような状態かを診断しています。それに付随する形で営業支援を行い、お客様へより良い提案を行う様に務めております。
一部ですが、工場が安定して稼働できるように温度や圧力を測定する等様々な計器の点検も行っております。

Q.サービス(現場)業務のおもしろいところは?
STサービス課の特有だと思いますが、出張(国内・海外)が多く、国内においては御当地グルメ制覇も夢ではありません。旅行のスキルを身に着けるには、もってこいの場所ですよ。
またこれも特有ですが、現場での担当者様との交流が多く、自分から語りかければ幅広くコミュニケーションを取る事が出来ますので、多様な情報が入って来ます。

Q.出張に行って印象的だったことは何ですか?
数々の出張において私が一番印象に残っているのは、サウジアラビアでした。灼熱乾燥地帯での業務の中、肌を焼き鼻呼吸が痛く疲弊していた時、Red Sea (紅海)での海水浴イベントがありました。
砂浜から泳げる所までは100mの珊瑚を歩き、足を痛め、下が全く見えない場所で泳ぎました。海水は綺麗で数十m先まで見えるのですが、潜ってみても砂浜側の珊瑚の壁しか見えず下は暗闇でした。
お昼は、現地サイトで一緒だったインドの方・フィリピンの方・もちろん日本人もいますが、一緒に銛で魚を突きBBQにて美味しくいただきました。

最後に新川電機の魅力を語ってください。
当たり前かもしれませんが、昔から多くの方がお客様に対して、どうしたら喜んでもらえるかを考えている様に思います。
これには一人では解決できない事が大半なので、自然に社内でのコミュニケーションが広がり、和気あいあいと人間関係が作れ、チームとなり団結力が生まれ、会社としての雰囲気が良いと思います。

泉州育ちの何でも屋さん◎ 森田社員

Q.普段はどんな業務をしていますか?
主に営業所に関わる事務全般を担当しています。
見積作成、ご注文をいただいた製品の発注、請求や支払等の経理関係をはじめ事務だけでも幅広い業務があります。通常の事務業務以外にも拡販のお手伝いをしたり勉強会を開催したり色々なことをしています。

Q.泉北営業所の良いところを教えてください。
少人数の営業所なのでアットホームなところです。BBQをしたり、年始にはみんなで初詣、鏡開きにはぜんざいを作ります。年齢構成も20代~60代までバラバラなので本当に家族みたいです。
距離も近いのでたくさん会話があるのも良い点だと思います。(仕事の話もおもしろい話も ! )

Q.今、一番楽しい仕事は何ですか?
会社のSDGs活動の一環で、社員の子供を対象にしたワークショップ開催の企画をしています。
モノづくりの体験や機械に触れる等々、新川電機ならではの視点で楽しみながら学習できる機会を作りたいと思っています。初めての試みなので手探りですが、実現に向けて奮闘中です。

最後に新川電機の魅力を語ってください。
色々なチャレンジをさせてもらえることに魅力を感じています。
希望すればお客様に同行する機会も作ってもらえますし、こうしたい! やってみたい! が実現したこともあります。
もちろん上司や同僚の理解や協力があってこそ実現できたのですが、挑戦を後押ししてくれるポジティブな社風であることが、次の挑戦へのモチベーションに繋がっています。
他の魅力的な点は子育て世帯にやさしい福利厚生が整っていることです。
小学校3年生までの時短勤務のほか時間単位での有給取得も可能ですし、家庭との両立もしやすい環境です。

最後に

お忙しい中、最後までお読みくださいましてありがとうございました。
執筆を担当しました、業務グループの森田です。

本記事を通して少しでも泉北営業所を身近に感じていただけましたら幸いです。
また、今回は堺をメインにご紹介しましたが泉州は知れば知るほど魅力的な地域です。まだお越しいただいたことのない方は是非、コロナ禍が落ち着いたら遊びに来てください。
そして、近くにお住いの方もあらためて探索をされてみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかもしれません。

以前のように活動できる日を楽しみに、今できることを精一杯頑張りましょう!
今後とも、泉北営業所一同宜しくお願いいたします。