メールマガジン/WEBマガジン 最新号 業界コラムHOTな製品情報導入事例インフォメーション Category カテゴリー選択 Writer 長井 昭二 Date 年月選択 最新号 業界コラムHOTな製品情報導入事例インフォメーション 足立 正二安藤 真安藤 繁青木 徹藤嶋 正彦古川 怜後藤 一宏濱﨑 利彦早川 美由紀堀田 智哉生田 幸士大西 公平䕃山 晶久神吉 博金子 成彦川﨑 和寛北原 美麗小林 正生久保田 信熊谷 卓牧 昌次郎万代 栄一郎増本 健松下 修己松浦 謙一郎光藤 昭男水野 勉森本 吉春長井 昭二中村 昌允西田 麻美西村 昌浩小畑 きいち小川 貴弘岡田 圭一岡本 浩和大西 徹弥大佐古 伊知郎斉藤 好晴坂井 孝博櫻井 栄男島本 治白井 泰史園井 健二宋 欣光Steven D. Glaser杉田 美保子田畑 和文タック 川本竹内 三保子瀧本 孝治田中 正人内海 政春上島 敬人山田 明山田 一米山 猛吉田 健司結城 宏信 2024年10月2024年9月2024年8月2024年7月2024年6月2024年5月2024年4月2024年3月2024年2月2024年1月2023年12月2023年11月2023年10月2023年9月2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月2016年9月2016年8月2016年7月2016年6月2016年5月2016年4月2016年3月2016年2月2016年1月2015年12月2015年11月2015年10月2015年9月2015年8月2015年7月2015年6月2015年5月2015年4月2015年3月2015年2月2015年1月2014年12月2014年11月2014年10月2014年9月2014年8月2014年7月2014年6月2014年5月2014年4月2014年3月2014年2月2014年1月2013年12月2013年11月2013年10月2013年9月2013年8月2013年7月2013年6月2013年5月2013年4月2013年3月2013年2月2013年1月2012年12月2012年11月2012年10月2012年9月2012年8月2012年7月2012年6月2012年5月2012年4月2012年3月2012年2月2012年1月2011年12月2011年11月2011年10月2011年9月2011年8月2011年7月2011年6月2011年5月2011年4月2011年3月2011年2月2011年1月2010年12月2010年11月2010年10月2010年9月2010年8月2010年7月2010年6月2010年5月2010年4月2010年3月2010年2月2010年1月2009年12月 長井 昭二 2016/01/13 業界コラム 気候変動が起源でエネルギー新産業革命が始まる No.3 COP21のパリ協定が締結されました、それに向かってCO2削減する話になるのですが、炭素税は必須です(と思われます)。それでは炭素税はどんな仕組みか、税額はどれくらいになるかという話を探ってみます。... 新川電機株式会社 長井 昭二 2015/12/08 業界コラム 気候変動が起源でエネルギー新産業革命が始まる No.2 第 1 回の話のまとめとしては、気候変動に立ち向かうため必然、偶然的に新しい産業革命の兆しが見えてきました。できるだけ早い CO2 の削減は必須であることは、COP21 会議の議題が示す通りですが、この会議では何か決定的な条約が決まりそうにもありません。そこで、多くの研究機関(「The Great Transition」の著者レスターブラウン氏等)やシンクタンクは「市場経済を使った早期の気候変動抑制対策(あるいは代替えエネルギー)へ投資が、将来世代の利益が高い(あるいは損失が軽減される)」と訴え始めました。とくに経済学者(「気候カジノ」の著者ウイリアムノードハウス氏等)は実効性のある具体的な新経済ルール提案をしています。 大きくは次のふたつです。 一つ目は気候変動対策は利益損失の経済分析で評価する。 二つ目は炭素起源の商品は炭素価格(carbon pricing)付加する、そして炭素税の導入です。... 新川電機株式会社 長井 昭二 2015/11/03 業界コラム 気候変動が起源でエネルギー新産業革命が始まる No.1 昨年に引き続き地球温暖化の話をします。約 1 年経過しました、また言い換えればたった 1 年しか経過していませんが、世界では地球温暖化、つまり CO2 削減の話はどうなっているでしょうか。... 新川電機株式会社 長井 昭二 2014/11/11 業界コラム 地球温暖化と人類文明の将来の選択 No.4 将来はどんな感じなの? 今回は最終回となりますので、まとめに入ります。その前に地熱発電の話を少しします。 今回参照したのは下記の文献です。 1.Earth Policy Institute Home Page “Geothermal Power Approaches 12,000 Megawatts Worldwide” August 27. 2014 2.“World on the Edge” Lester R. Brown 2011 Earth Policy Institute 3.“Plan B 3.0” Lester R. Brown 2008 4.「異常気象と人類の選択」江守正多(国立環境研究所)著 2013 年 9 月角川SSC新書。 5.「Can Coal ever be Clean?」National geographic April 2014... 新川電機株式会社 長井 昭二 2014/10/07 業界コラム 地球温暖化と人類文明の将来の選択 No.3 将来はどんな感じなの? 今回は地球温暖化に対応して人類の「倫理が働く証」(?)として今開発している再生可能エネルギーのうち、風力に次ぐ大きなポテンシャルを持つと言われる太陽エネルギー(Solar Power あるいは PV)について調べてみました。その後で、再生可能エネルギーが「温暖化の限界」に間に合わない場合を想定して、人類が意図的に地球の温度を下げる、あるいは発生した CO2 を人口的に吸収削減する対策(ジオエンジアリング等)について考えてみます。... 新川電機株式会社 長井 昭二 2014/09/09 業界コラム 地球温暖化と人類文明の将来の選択 No.2 将来はどんな感じなの? 前回からの話で、今回は「自分たちが排出した CO2 分ぐらいは自分たちで応分に対策して子孫には全てを負担させない」という人間の理性について書こうと思うのですが、人間の理性と言ってもいろいろあります。個人の理性、集団の理性、社会の理性、国の理性、資本主義の理性、民主主義の理性などです。... 新川電機株式会社 長井 昭二 2014/08/05 業界コラム 地球温暖化と人類文明の将来の選択 No.1どんな感じで考えればよいか テーマの表題はちょっと大げさですが、私が CDM 事業(京都議定書、CleanDevelopment mechanism)とか再生可能エネルギー(バイオマス発電)に関わってきた経験から。温暖化は「どういう問題なのか」という原点を考えるため、下記の書物を読んでみました。 1.「異常気象と人類の選択」江守正多(国立環境研究所)著 2013 年 9 月角川 SSC 新書 2.「Plan B 4.0」Lester R. Brown(Earth policy institute所長)著 3.「10 万年の未来地球史Deep Future 100,000 years of life on Earth」Curt Stager 著 2012 年 11 月岸由二:監修解説、小宮繁訳 4.「Science Fact, Climate Fiction-Clarifying the Debate」 Science American May-June 2010 詳細は別としまして、これらの本を読んで少し私の頭の中を整理してみました。... 新川電機株式会社 長井 昭二