2015/08/06 HOTな製品情報 CALEXテクノロジー株式会社 危険場所 Zone 0、1 及び 2 で使用可 【TIIS 国内防爆検定取得済】 本質安全防爆放射温度計 TIIS国内防爆検定を取得した本質安全防爆放射温度計です。 危険場所 Zone 0、1 及び 2(特別危険箇所、第一類危険箇所及び第二類危険箇所)で使用可能です。 耐圧防爆品、サーモパイル方式や補償導線を使用した防爆放射温度計などと異なり、4-20mA の計装ケーブルによるスケーリング、放射率設定などがアダプター経由でコンピュータから簡単に出来る点です。 TIIS国内防爆検定取得済 本質安全防爆形放射温度計 ExTempシリーズ 危険場所 Zone 0、1 及び 2(特別危険箇所、第一類危険箇所及び第二類危険箇所)で使用可 測定温度範囲:- 20℃ ~ + 1000℃(この範囲内で設定可) 2 線式、4-20mA 出力(安価な計装ケーブル使用可) 本質安全防爆絶縁バリヤと組み合わせ使用 オプション、PC とUSB(LCT設定器)による放射率、4-20mA スケーリングなど自由設定可 過酷な環境に対応、316 ステンレス容器採用 保護等級 IP65 Calex Electronics Limited(England) 本質安全防爆放射温度計と絶縁バリヤ(本安関連機器)の接続図LCT:コンフィグレーション ( 設定 ) ユニット放射温度計の設定についてオプションの USB アダプターと設定ソフトウェア(アダプターに付属)を使用して行えます。 USB アダプターは本質安全防爆機器として認証されていませんので、設定は安全場所側回路において行ってください。 設定するための条件として 4-20mA 回路に 220Ω 以上のインピーダンスが必要です。 設定項目は放射率、4-20mA スケーリング、平均化、ピーク値と谷値のホールド及び反射率です。 本質安全防爆 放射温度計の主な仕様 電気仕様 測定温度範囲 -20℃ ~ +1000℃ 出力信号 4-20mA 精度 ± 1℃ 又は 1%、どちらか大きい方 繰り返し精度 ± 0.5℃ 又は 0.5%、どちらか大きい方 放射率設定範囲 0.20 ~ 1.0(工場出荷時の設定:0.95) 放射率の設定方法 USB インターフェースにより設定可能 測定波長 8 ~ 14μm 電源 12 ~ 24VDC ± 5% 最大消費電流 25mA 機械及び環境仕様 容器材質 ステンレス製 SUS316 サイズ Ф20 x 150mm 取付方法 M20 x 1.5mm 、長さ 46mm 、2 本の固定ナット(付属) リード線 5m、10m 又は 25m から選択 重さ 約 475g(5m リード線含む) 容器の保護等級 IP65(NEMA4) 精度保証の使用周囲温度 0℃~ +70℃(防爆認証上、使用周囲温度:-20 ~ +70℃) 相対湿度 最大 95%(結露しないこと) 放射温度計による測定でどうして放射率が重要なのか放射率とは 全ての物質表面からは赤外線が放射され、その赤外線エネルギー量はその温度と放射率に依存します。 物質表面温度を正確に測定するには、放射温度計が見ているエネルギーがその被測定対象物質自身の温度からのものであり、その表面の反射及び透過エネルギーではないことが重要です。(右図参照) 物質表面の放射率とは、その表面がいかに効率的に赤外エネルギーを放出するかの測定要素です。放射温度計による正確な温度測定には被測定対象物に適合した放射率の設定が大切です。(記)放射率表が公開されています。 透過性物質 大部分の物質は赤外放射エネルギーを透過伝達しないため、放射温度計が検出する全てのエネルギーは放射または反射によるものと考えられますが、赤外を透過する物質は例外です。 どのように放射率を設定するのか Calex社の各種放射温度計の設定方法は機種ごとにことなります。 PyroMini パイロミニ型:タッチスクリーン、Modbus(モドバス)又はロータリスイッチにて。 PyroEpsilon パイロイプシロン型:4-20mA 信号で。 PyroUSB パイロ USB 型:USB 接続したコンピュータにて。 PyroBus パイロバス型:Modbus(モドバス)マスタから。 PyroSight パイロサイト E 型:2 つのロータリスイッチにて。 ExTemp 本質安全防爆形放射温度計では USB 接続したコンピュータから簡単に設定可能。 「放射率の違いによる物質」高い放射率の物質 例:塗装された又は汚れた表面、食品、ゴム、厚いプラスチック、紙、接着材、アスファルトなど。 高い放射率の表面温度は、低コスト且つ容易に測定できます。反射による赤外エネルギーは僅かです。 (記)表面の色は放射率には通常影響しません。 最大 1000℃ まで:低価格の 8-14μm 波長の放射温度計、例えばCalex社の本質安全防爆形放射温度計、PyroCouple パイロカップル型又は PyroMini パイロミニ型で十分測定できます。短波長、2.2μm を使用した PyroUSB 2.2 パイロ USB 2.2 型でも 45℃ 以上であれば測定できます。 低放射率の物質 例:鉄と鉄鋼などのきれいな、鏡面性状の金属表面。 反射する表面は低放射率であり、温度を正確に測定するのはより難しくなります。放射率が分かっていれば短波長の放射温度計を使用して金属表面温度が測れます。 もし、その表面を塗装できれば、低コストの 8 ~ 14μm 波長の放射温度計でも測定が可能です。それができなければ、短波長の放射温度計である PyroUSB 2.2 パイロ USB 2.2 又はPyroMini 2.2 パイロミニ 2.2 型を使用します。いくつかの金属、特にアルミと銅の表面測定は非常に難しい対象物です。 透過性物質 例:薄い樹脂フィルム、シリコンなど。 薄い樹脂フィルム及びシリコンなどは赤外エネルギーの 大半の波長を通過させてしまいます。樹脂フィルム厚が 1-2mm より薄い場合、汎用の赤外放射温度計を使用すると透過した背景のエネルギーを検出することになるので注意が必要です。この場合、特別仕様の放射温度計が必要となります。 出典:GMIジャパン株式会社 技術資料 Calex社製品特徴「放射温度計による測定でどうして放射率が重要なのか」 ダウンロード本質安全防爆 絶縁バリヤ DS5014S工業用放射温度計製品ガイド この記事に関するお問い合わせはこちら 問い合わせする CALEXテクノロジー株式会社のHOTな製品情報 2015/08/06 HOTな製品情報 危険場所 Zone 0、1 及び 2 で使用可 【TIIS 国内防爆検定取得済】 本質安全防爆放射温度計 足立 正二安藤 真安藤 繁青木 徹藤嶋 正彦古川 怜後藤 一宏濱﨑 利彦早川 美由紀堀田 智哉生田 幸士大西 公平䕃山 晶久神吉 博金子 成彦川﨑 和寛北原 美麗小林 正生久保田 信熊谷 卓牧 昌次郎万代 栄一郎増本 健松下 修己松浦 謙一郎光藤 昭男水野 勉森本 吉春長井 昭二中村 昌允西田 麻美西村 昌浩小畑 きいち小川 貴弘岡田 圭一岡本 浩和大西 徹弥大佐古 伊知郎斉藤 好晴坂井 孝博櫻井 栄男島本 治白井 泰史園井 健二宋 欣光Steven D. Glaser杉田 美保子田畑 和文タック 川本竹内 三保子瀧本 孝治田中 正人内海 政春上島 敬人山田 明山田 一米山 猛吉田 健司結城 宏信 2025年5月2025年4月2025年3月2025年2月2025年1月2024年12月2024年11月2024年10月2024年9月2024年8月2024年7月2024年6月2024年5月2024年4月2024年3月2024年2月2024年1月2023年12月2023年11月2023年10月2023年9月2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月2016年9月2016年8月2016年7月2016年6月2016年5月2016年4月2016年3月2016年2月2016年1月2015年12月2015年11月2015年10月2015年9月2015年8月2015年7月2015年6月2015年5月2015年4月2015年3月2015年2月2015年1月2014年12月2014年11月2014年10月2014年9月2014年8月2014年7月2014年6月2014年5月2014年4月2014年3月2014年2月2014年1月2013年12月2013年11月2013年10月2013年9月2013年8月2013年7月2013年6月2013年5月2013年4月2013年3月2013年2月2013年1月2012年12月2012年11月2012年10月2012年9月2012年8月2012年7月2012年6月2012年5月2012年4月2012年3月2012年2月2012年1月2011年12月2011年11月2011年10月2011年9月2011年8月2011年7月2011年6月2011年5月2011年4月2011年3月2011年2月2011年1月2010年12月2010年11月2010年10月2010年9月2010年8月2010年7月2010年6月2010年5月2010年4月2010年3月2010年2月2010年1月2009年12月