2016/10/04 業界コラム 小川 貴弘 光ファイバセンサによる防災への提案 その3 古河電気工業株式会社 情報通信ソリューション統括部門 小川 貴弘 ファイテル製品事業部門アクセスネットワーク部 ...もっと見る ファイテル製品事業部門アクセスネットワーク部 光システム課 課長代理 今年の夏は、台風 10 号による東北、北海道地区での河川の氾濫による災害、台風16号による九州での内水氾濫など非常に大きな災害が多数発生しました。日本の国土は 4 分の 3 が山地であるため、台風でもたらされた雨水のほとんどは、川から海へ流れ出ます。今までの気候による雨量であればダム等の治水対策で賄うこともできましたが、地球温暖化等の影響による局地的な豪雨の多発や猛烈な台風では治水対策にも限界があります。そのため、現状の治水対策で限界を超えてしまった場合には、住民への速やかな避難勧告が最大の防災、減災となります。光ファイバセンサは、必要な時に必要な情報をリアルタイムで観測できる防災、減災に最適なシステムです。最終回は、その他の光ファイバセンサについてご紹介いたします。 光ファイバセンサの実用例浸水検知センサ浸水検知センサは、多量の雨水の流入による道路(アンダーパス)の冠水・浸水検知に利用されています(写真 1 )。ここで使用されている光ファイバセンサは、前回紹介しました光雨量計にも用いられているファラデー型センサを使用しています。 写真 1 浸水検知センサ設置例(共同開発:NTT インフラネット株式会社 GAIA-FITS)センサの先端がフロート構造になっており、フロートの上部に磁石が埋め込んであります。水が増えてくるとそのフロートがセンサの先端に近づくことで光ファイバセンサが ON になり信号を出力します。その信号でパトライトを点灯させたり、電光掲示板への通行止め表示を行いドライバーへの注意喚起を行います(図 1)。 図 1 浸水検知センサ 動作原理この浸水検知センサもセンサ部には電源や電気部品を一切使用していません。このため設置が電気式センサよりも簡単で壊れにくい、メンテナンスが容易、雷害に強いなど多くのメリットを持っています。 光ファイバワイヤーセンサ光ファイバワイヤーセンサは、光ファイバケーブルが切れた場合に危険を知らせるセンサです(図 2)。 図 2 光ファイバワイヤーセンサの設置例検知装置を監視を行う事務所に設置し、光ファイバケーブルを斜面崩壊や土石流の危険性のある場所に設置します。光ファイバが切れることで光出力の異常を検知し危険を知らせます。このセンサも光ファイバ自体がセンサの役目をするため設置が非常に簡単です。 また 10km 以上の遠隔監視もできるので電源の取りにくい山中などの設置にも適しています。 光給電カメラシステム光給電カメラシステムは、カメラの駆動を光のパワーだけで行っています。 センター装置から約 10km を光ファイバケーブルのみで接続可能です (図 3)。 図 3 光給電カメラ 構成図猛烈な台風時には、停電が発生します。電気式カメラでは停電により監視できなくなってしまいますが、光給電カメラから遠方に設置したセンター装置が停電にならない限り、停電時にも監視が継続できます。カメラで河川や田畑の状況を確認できるので、監視作業員の災害への巻き込まれ防止(減災)にもなり、また避難経路や避難施設の状況確認も行うことができます。 まとめ3 回にわたり光ファイバセンサの防災への提案としてご紹介しました。光ファイバセンサは、電気式センサに比べまだまだ認知度も低く設置ヶ所も少ないのが実情です。しかし光ファイバ自体は日本はもちろんのこと世界中に張り巡らされています。皆さんがインターネットで世界中の様々な映像を見たりできるのも、光ファイバが世界中とつながっているからです。この光ファイバを最大限に活かすには、いつ起こるかわからない、そしてすぐにでも災害が起きてしまうようになった地球環境に対して、光ファイバセンサを有効活用することに他なりません。人間の体には手足の末端まで毛細血管や神経が通っています。光ファイバは世界の血管、神経でありその先に光ファイバセンサを取り付けることでより感度の高い防災、減災システムを構築できます。今後、光ファイバセンサが社会全体に普及することを願いコラムの最終回とさせていただきます。 この記事に関するお問い合わせはこちら 問い合わせする 古河電気工業株式会社 情報通信ソリューション統括部門 小川 貴弘さんのその他の記事 2016/10/04 業界コラム 光ファイバセンサによる防災への提案 その3 2016/09/06 業界コラム 光ファイバセンサによる防災への提案 その2 2016/08/02 業界コラム 光ファイバセンサによる防災への提案 その1 足立 正二安藤 真安藤 繁青木 徹藤嶋 正彦古川 怜後藤 一宏濱﨑 利彦早川 美由紀堀田 智哉生田 幸士大西 公平䕃山 晶久神吉 博金子 成彦川﨑 和寛北原 美麗小林 正生久保田 信熊谷 卓牧 昌次郎万代 栄一郎増本 健松下 修己松浦 謙一郎光藤 昭男水野 勉森本 吉春長井 昭二中村 昌允西田 麻美西村 昌浩小畑 きいち小川 貴弘岡田 圭一岡本 浩和大西 徹弥大佐古 伊知郎斉藤 好晴坂井 孝博櫻井 栄男島本 治白井 泰史園井 健二宋 欣光Steven D. Glaser杉田 美保子田畑 和文タック 川本竹内 三保子瀧本 孝治田中 正人内海 政春上島 敬人山田 明山田 一米山 猛吉田 健司結城 宏信 2024年10月2024年9月2024年8月2024年7月2024年6月2024年5月2024年4月2024年3月2024年2月2024年1月2023年12月2023年11月2023年10月2023年9月2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月2016年9月2016年8月2016年7月2016年6月2016年5月2016年4月2016年3月2016年2月2016年1月2015年12月2015年11月2015年10月2015年9月2015年8月2015年7月2015年6月2015年5月2015年4月2015年3月2015年2月2015年1月2014年12月2014年11月2014年10月2014年9月2014年8月2014年7月2014年6月2014年5月2014年4月2014年3月2014年2月2014年1月2013年12月2013年11月2013年10月2013年9月2013年8月2013年7月2013年6月2013年5月2013年4月2013年3月2013年2月2013年1月2012年12月2012年11月2012年10月2012年9月2012年8月2012年7月2012年6月2012年5月2012年4月2012年3月2012年2月2012年1月2011年12月2011年11月2011年10月2011年9月2011年8月2011年7月2011年6月2011年5月2011年4月2011年3月2011年2月2011年1月2010年12月2010年11月2010年10月2010年9月2010年8月2010年7月2010年6月2010年5月2010年4月2010年3月2010年2月2010年1月2009年12月