testo 160 IAQは、CO2濃度をはじめとする室内環境のモニタリングをサポートするクラウド型データロガーです。設置場所の測定データはWi-Fi経由でクラウドに送信され、インターネットアクセスが可能なスマートフォンやPCからいつでもデータを閲覧することができます。
事前に設定されたしきい値を超過した場合は、クラウドからアラームメールが送信されるので、設置場所から離れたところからでもCO2濃度の超過を確認できます。また、市販の外部出力が可能な機器と接続すれば、音響やランプの警報を出すことも可能です。

特長
- Wi-Fi経由で定期的に測定値をクラウドに送信
- クラウドに蓄積されたデータはWebブラウザでリモートでの閲覧が可能
- 測定項目は CO2・温度・湿度・大気圧
- 専用ソフトウェアは不要
- ブラウザで、測定データ管理・レポート作成・メール送信まで対応するので、測定業務の効率化をサポート
用途
1台で室内環境の測定ができるため、汎用性が高く、さまざまな場所で使用可能です。
CO2濃度測定による換気チェック
- コロナ感染症対策(学校やレストランなど、人の密集する場所)
- 労働衛生環境対策(オフィスや工場など、作業スペース)
大気圧測定による陰圧または陽圧のモニタリング
病院やクリーンルーム
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月