honnsy

メールマガジン/WEBマガジン

新川タイムズ

2025年10月号

WEBマガジン「新川タイムズ」では、進化し続ける業界動向や技術コラムから、
最新の製品情報や展示会・キャンペーン情報までタイムリーな話題をお届けします。

インフォメーション インフォメーション

国際英字ニュース誌「TIME (アジア版) 」に掲載されました

世界最大の英文週刊ニュース誌「TIME (アジア版) 」 (2025年9月8日号) に当社社長のインタビューが掲載されました !
 
世界的に進むスマート化・効率化の流れの中で、当社がセンサ技術を通じて製造業の進化を支えていることが取り上げられています。インタビューでは、振動解析診断システム「infiSYS」やAI活用の取り組みに加え、インド・中東といった新たな市場への展開についても語られました。
 
お手に取った際は、ぜひご覧ください !
 

Content by Global Kigyo Co., Ltd.

詳しくはこちら

新川電機主催イベント情報

SHINKAWAウェビナー「機械設備の新しい保全のカタチ」

回転機械の保全業務に関わる全ての方必見 ! 当社技術者が「振動」についてお応えします。
また、スマート保安を実現させる遠隔振動状態監視サービスについて、ユーザ様の事例を交えてご紹介いたします。
お申込み開始はサイトTOPにてお知らせいたします。

開催日 2025年11月10日 (月)
使用ツール Youtbeライブ

※YouTubeをご視聴いただけない端末ではご視聴いただけませんのでご注意ください。

プログラム 13:00~13:40 工場設備の保全効率化について (回転機械の振動監視・基礎編) ~「振動ってなに ? 」にお応えします ! ! ~
身近な例を用いて回転機械の振動について解説します。振動に全く関わったことがない方でも分かりやすい内容となっています。

 
13:50~14:30 工場設備の保全効率化について (回転機械の振動監視・振動計測編) ~「振動ってどうやって測るの ? 」にお応えします ! ! ~
センサの選定、回転機械へのセンサの設置方法ならびにデータの収集方法について説明します。
また、収集した振動データから振動発生の原因を見極め、ISOの振動評価基準を使った評価方法について解説します。
 
14:40~15:20 振動監視から解放 ! ~お客様に代わって設備の状態を見守ります ! ! ~
回転機械の遠隔状態監視サービス「infiSYS V-Assist」のサービス形態、システム構成、サービス内容と特徴をご紹介 !
また、実際に本サービスを活用されているユーザ様の活用例をご紹介します。
 

※プログラム内容は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。

費用 無料

展示会出展情報

新川電機は以下の展示会へ出展予定です !
実際に装置やシステムを見て・触って体感いただけます。専門スタッフがわかりやすく丁寧にご説明いたします。
詳しくは詳細ページをご覧ください !
 
● N+ Technology展 日本不織布協会パビリオン出展
  東京ビッグサイト (東京都江東区) 10月15日 (水) ~ 17日 (金)
● モノづくりフェア2025
  マリンメッセ福岡 (福岡県福岡市) 10月15日 (水) ~ 17日 (金)
● 火力原子力発電大会技術展示会
  東京ビックサイト (東京都江東区) 10月23日 (木)
● 2025 広島水道展
  ひろしまゲートパーク (広島県広島市) 10月29日 (水) ~ 31日 (金)
● おかやまテクノロジー展【OTEX】2025
  コンベックス岡山 (岡山県岡山市) 11月12日 (火) ~ 13日 (水)

詳しくはこちら

オメガシミュレーション社が主催するユーザー会で講演をしました

株式会社オメガシミュレーションが毎年開催している「OmegaLand ユーザー会」において講演をしました。
当社テクニカルセンターで実施している「初級計装エンジニアリング研修」に導入した同社製のシミュレータの利用状況と今後の展望について、「モデルプラントとシミュレータを導入した計装と制御の基礎研修事例」と題した講演を行いました。
 
当社の「初級計装エンジニアリング研修」は、座学とモデルプラントを用いた実践を通じて、計装の知識向上と技術の習得を目指すトレーニングプログラムです。毎年大変好評をいただいており、今年度も残りわずかとなっておりますので、ご興味のある方はお早めにご連絡ください ! 研修の詳細やスケジュールはコチラをご覧ください。

詳しくはこちら