青山システムコンサルティング株式会社 顧問

岡田 圭一

1983年 明治学院大学 法学部 法律学科 卒
...もっと見る
1983年 明治学院大学 法学部 法律学科 卒
1983年 日本通信工業株式会社(現 NEC プラットフォームズ株式会社)
1988年 キヤノン販売株式会社(現 キヤノンマーケティングジャパン株式会社)
1998年 日本ゲートウェイ株式会社
2000年 アジアパシフィックシステム総研株式会社(現 キヤノン電子テクノロジー株式会社)取締役
2003年 OKADA Business Engagement Consulting 代表
http://okadabec.blogspot.com/

セールス&マーケティングコンサルタント、ビジネスエンゲージメントコンサルタントとして中堅中小 IT 系企業の顧問、相談役、アドバイザー、監査役、社外取締役等々累計 27 社
現在に至る

東京都世田谷区出身 / 三鷹市在住

趣味 写真、写経、読経
Facebookフォトアルバム https://www.facebook.com/okadakeiichiface/photos_all
富嶽三十六”圭” http://img.gg/RPwNACA
二十四節気七十二”圭” http://img.gg/HvNKVuJ

下手の横好きながら安物機材を担ぎあちらこちらと撮り続けるに、妙に心惹かれ毎年時期が来るとその 1 コマを撮らないとどうも気が済まない、季節の到来が感じられない…といった景色に出会うことが有ります。

先日、尊敬する大先輩より頂いた書に『人と人の出会いにも、縁としか説明ができないような不思議さが付きまとうが、人と本との邂逅もまた面白いものである。』といった一節が目に留まりました。

人知れず見せる季節の彩を撮るため、じっと太陽の角度を待ったり、暗闇でクマに怯えつ天の川の好位置を待ったり…。そんな季節の彩との触れ合いとともに、振り返れば娘の命名の際に “彩” の字を選んだのも、人と人の縁、人と書の縁と同じような邂逅の不思議さを還暦前に改めて感じ入るところです。

身近なところで何ヶ所か私が毎年のように通わずにはいられない隠れスポットを地図付き、注意書き付きでご紹介させて頂こうと思います。

「水田に写り込む富士と初夏の雲」

忍野と聞けば “忍野八海” … という方がほとんどではないかと思います。

引き込まれそうなほど透明度の高い青く美しい池と茅葺屋根の向こうにそびえる富士の姿はどなたも良くご存じの風景。とはいえ最近は外国人観光客の急増から私は足が遠のいてますが…。

忍野一帯は富士山伏流水の豊かな地域。大混雑の忍野八海から少しはなれた忍野村内野地区には見事な水田風景が広がります。忍野の田植えは 5 月 20 日過ぎ。カレンダーと天候を睨んで手にした 1 枚がこちらです。

水田に写り込む富士と初夏の雲

Google マップ上に『忍野田園』といったスポットが表示されます。忍野八海からは車で 10 分ほどの距離です。そこここにたわわに綺麗な水が流れる水田地帯。天高く富士の高嶺とたなびく初夏の雲が田植え直後の水面に写り込み忍野八海の喧騒が嘘のような清々しくのどかな風景です。

 撮り方としては、空と雲に重点を置くか、水田に写る逆さ富士を重点に置くか、はたまた農作業される方やトラクターなどを画角に加えてみるとか…。早朝、日中、夕暮れ全ての時間でシャッターチャンスを楽しめます。

 

ただし、駐車場等は有りません。

綺麗に舗装されてますがその昔は畔道だったのでしょう、農家の方々がそこここで作業されてます。トラクターや田植え機なども走ってますし農耕器具も道端に置かれてますので、くれぐれも車での通行には気をつけ農作業の邪魔をすることなど無いよう心配りが写真を撮らせて頂く上でのマナーです。

また作画意図から農作業される方々を写角に入れるようなことをお考えの場合にはやはり一言声をかけるのも礼儀ではないかと。

 

忍野八海には駐車場はたくさんあるのでそこに車を停め、徒歩で「忍野田園」に向かうのもお薦めです。ものの 30 分程ですので。

 

もし忍野八海駐車場に車を停めるようでしたら近場におすすめのスポットが有ります。

新名庄川にかかるお宮橋からの一コマです。

こちらの写真は新緑の中に顔をのぞかせる富士ですが、時機が合えば “両側はソメイヨシノ” ですのでまさに傑作を手にすることができるのではないでしょうか!

新緑の中に顔をのぞかせる富士

新緑の中に顔をのぞかせる富士

千円札裏面、富士と本栖湖と桜の写真で有名な『富士山写真家:岡田紅陽先生』の写真館も忍野にあります。合わせて立ち寄られてみてはいかがでしょう。

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館