2013/01/16 業界コラム 瀧本 孝治 振動解析と診断 vol.6 ~ 振動解析診断システムの紹介(1) ~ 新川電機株式会社 瀧本 孝治 マーケティング部 ST製品企画室...もっと見る マーケティング部 ST製品企画室 前回まで振動解析に使う主なグラフやロータキットを用いた異常発生時の解析事例等の説明を行っていますが、今回は、新川電機の振動解析診断システムに関して紹介します。 システム構成新川電機の振動解析診断システムには、常設型のinfiSYS RV-200とポータブル型のKenjinがあります。 いずれも解析機能、解析グラフの種類および操作性等は同じですが、そのシステム構成が大きく異なっています。 図24にinfiSYS RV-200の典型的なシステム構成例を示しています。図中の左側と真中はすべり軸受で支持された大型回転機械の状態監視システムと解析診断システムを示しています。真中は状態監視モニタが新川電機のVM-5シリーズや他社製モニタの場合であり、この場合には状態監視モニタのバッファ信号をデータ収集装置DAQpodに入力し、DAQpodで解析演算処理を行い、そのデータをイーサネットで上位の解析PCであるinfiSYSビューステーションに伝送することでシステムを構成しています。 また、左側は状態監視モニタが最新型のVM-7シリーズの場合であり、この場合VM-701B振動モニタモジュールに解析ボードを実装することで外部にDAQpodのようなデータ収集装置を設けることなく、VM-7モニタから直接イーサネットでinfiSYSビューステーションに解析データを伝送することができます。 図中の右側は通常、状態監視モニタの設置されていないような転がり軸受で支持された小型回転機械の例であり、加速度センサによりケーシング振動を検知しています。DAQpodにはCA-302などの二線式加速度センサ駆動用の定電流電源出力を持っているため、加速度センサをDAQpodに直接接続することができます。 図24. infiSYS RV-200の典型的なシステム構成例図24のシステム構成例では、大型回転機械には19インチ・ラックマウントタイプで最大96ch※1のDAQpod AP-2000が、小型回転機械には自立設置型で最大24ch※1のDAQpod DP-2000が設置されていますが、それぞれのDAQpodが大型回転機械専用とか小型回転機械専用ということではなく、それぞれ共通の機能を持っており、設置形態と入力CH数によって選択することができます。 このようにして、状態監視モニタが新川電機製か他社製かに関わりなく、また対象の回転機械もすべり軸受支持の大型回転機械と転がり軸受支持の小型回転機械の混在したシステムを構成することが可能です。 infiSYS RV-200では、1システムで最大480chまでの入力を接続することが可能です。 次に図25にポータブル振動解析システムKenjinのシステム構成を示します。 図25. Kenjinシステム構成例Kenjinは24ch入力※1のKenjinポータブルデータ収集装置KJ-2000と解析PCであるKenjinポータブルビューステーションのみから構成されるシンプルな構成となっています。また、KJ-2000は入力端子がBNCコネクタとなっているため、既設モニタ前面のBNCコネクタ※2からのバッファ信号を両端BNCの同軸ケーブルで簡単に接続、収集することができます。 したがって、重要な回転機械で状態監視モニタまでは設置されているが、常設の振動解析システムまでは設置されていないような設備において、異常発生時の振動解析実施や、機械のスタートアップ/シャットダウン時のトランジェントデータ収集を行う際、間単に持ち運んですぐにデータ収集を行うことができます。 ※1 infiSYS DAQpodおよびKenjin KJ-2000の最大入力点数にはフェーズマーカ(位相基準信号)の入力点数も含みます。なお、振動チャンネル、フェーズマーカチャンネルとも4ch / ボード単位のため、接続可能入力点数の増減は4ch毎となります。 ※ 2VM-5シリーズやVM-7シリーズ等のAPI 670規格に準拠して設計された振動モニタでは、モニタ前面のBNCコネクタとモニタ裏面の端子台の両方からバッファ信号が出力されています。そこで、解析システムに接続するバッファ信号は一般的に、infiSYS RV-200のような常設システムの場合には裏面の端子台を、Kenjinのような仮設でデータ収集を行うポータブルシステムの場合には前面のBNCコネクタを使用します。 主な仕様回転機械振動解析診断システムinfiSYS RV-200の主な仕様を表2~表4に示します。 表2.infiSYS RV-200の主な仕様(データ収集機能) データ収集機能 測定チャンネル数 最大480CH データ収集間隔 (定常時) トレンドデータ:1秒 波形データ:10秒、20秒、30秒、・・・5分、10分 警報時高速データ 収集間隔 トレンドデータ:0.1秒(警報前20秒間、警報後10秒間) ※警報時高速収集はDAQpod適用チャンネルのみ対応 周波数分析ライン数 DAQpod:400、800、1600ライン VM-7:800ライン サンプリング周波数 51.2kHz 表3.infiSYS RV-200の主な仕様(データ保存機能) 短期 / 長期データ保存機能 短期データ保存期間 1日間~31日間の範囲で設定可能 短期データ収集間隔 定常時のデータ収集間隔と同じ 長期データ保存期間 1年間~5年間の範囲で設定可能 長期データ間隔 10分、20分、1時間、2時間 警報時データ保存機能 保存データ収集間隔 と保存期間 トレンドデータ ・ 1秒間隔:警報発生前後各24時間のデータ ・ 0.1秒間隔※4:警報前20秒間&警報後10秒間 ※4高速収集(0.1秒間隔)はDAQpod適用チャンネルのみ対応 波形データ ・ 10秒~10分間隔※5:警報発生前後各24時間のデータ ※5定常時波形データ収集間隔設定値による 保存件数 計測点あたり100件~1000件保存(保護設定機能有り) トランジェントデータ保存機能 保存データ範囲 スタートアップ時:指定回転数~指定回転数+指定時間 シャットダウン時:指定回転数~指定回転数 スタートアップとシャットダウン合計で計測点あたり100件~ 1000件保存(保護設定機能有り) 保存データ収集間隔 ⊿t設定:トレンド1秒 / 波形10秒(固定) ⊿rpm設定:⊿1rpm~⊿100rpm(1rpmピッチ) 表4.infiSYS RV-200の主な仕様(データ表示 / 解析メニュー) 一覧表 / マシントレイン図 最新値一覧、警報設定一覧、イベント履歴(システム履歴と警報履歴)、 3Dマシントレイン図(回転数、OA振幅、プロセスデータを表示) 短期 / 長期トレンドグラフ 回転数、GAP、OA振幅、0.5X振幅 / 位相、1X振幅 / 位相、2X振幅 / 位相、Not 1X振幅、Smax振幅、任意の次数の振幅 / 位相nX1~nX4(n:0.01ステップ)、特定周波数成分振幅fX1,fX2、Σ8X以上振幅、IR(インナーレース)、OR(アウターレース)、BS(ボールスピン)振幅 標準解析グラフメニュー バーグラフ、スペクトル、波形グラフ、オービット&波形グラフ、ウォーターフォール、 ポーラ線図、軸軌跡、X-Yグラフ、S-Vグラフ、ボード線図 オプション解析メニュー カスケード、フルスペクトル、フルウォーターフォール、フルカスケード、キャンベル線図 また、写真1にデータ収集装置 DAQpod AP-2000の外観を、写真2にDP-2000の外観を示します。 写真3にはKenjinポータブルデータ収集装置KJ-2000の外観と現場への持ち運びに便利な専用ケースを示しています。 写真1.DAQpod AP-2000(19インチラックマウントタイプ)外観写真2.DAQpod DP-2000(24CH Boxタイプ)外観写真3.Kenjinポータブルデータ収集装置KJ-2000ポータブル振動解析システムKenjinの場合、測定チャンネル数やデータ収集間隔が異なりますが、データ表示と解析メニューは表4に示すinfiSYS RV-200と同じになります。 Kenjinでは、測定チャンネル数は最大24ch※1、データ収集間隔はトレンドデータ、波形データとも最短で0.1秒間隔※3となります。 ※3 入力チャンネル数とスペクトルライン数の設定によって異なります。 次回も引き続きinfiSYS RV-200とKenjinの特長等について説明する予定です。 本コラム関連製品 infiSYS RV-200infiSYS 3.0Kenjin この記事に関するお問い合わせはこちら 問い合わせする 新川電機株式会社 瀧本 孝治さんのその他の記事 2024/07/09 業界コラム 回転機械の振動と状態監視 ( その 4 ) 2024/07/02 業界コラム 回転機械の振動と状態監視 ( その 3 ) 2024/06/25 業界コラム 回転機械の振動と状態監視 ( その 2 ) 2024/06/17 業界コラム 回転機械の振動と状態監視 ( その 1 ) 2024/02/14 業界コラム 渦電流式変位センサの原理と特徴 2023/11/07 業界コラム 渦電流式変位センサの原理と特徴 2014/09/09 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(13)バランス調整 / 不釣合い修正 2014/08/05 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(12)ハイスポットとヘビースポットの位相角 2014/07/08 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(11)振動ベクトルとポーラ線図 2014/05/13 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(10)同期サンプリングにおける設定 2014/04/08 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(9)非同期サンプリングにおける設定 2014/03/11 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(8)同期サンプリングと非同期サンプリング 2014/02/12 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(7)データ収集間隔 / データ保存間隔 2014/01/14 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(6)サンプリング周波数 2013/12/10 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(5)位相基準信号(フェーズマーカ) 2013/10/08 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(4)軸振動センサのX-Y取付けでできること 2013/09/03 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(3)軸振動センサのX-Y取付け 2013/08/06 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(2)ターゲット、システムケーブル長 2013/07/09 業界コラム 分かりにくい用語とその意味(1)非接触変位センサの精度に関する用語の意味 2013/06/11 業界コラム 振動解析と診断 vol.11 ~ ポータブル振動解析システムKenjin ~ 2013/05/14 業界コラム 振動解析と診断 vol.10 ~ 振動解析診断システムの紹介(5) ~ 2013/04/09 業界コラム 振動解析と診断 vol.9 ~ 振動解析診断システムの紹介(4) ~ 2013/03/12 業界コラム 振動解析と診断 vol.8 ~ 振動解析診断システムの紹介(3) ~ 2013/02/13 業界コラム 振動解析と診断 vol.7 ~ 振動解析診断システムの紹介(2) ~ 2013/01/16 業界コラム 振動解析と診断 vol.6 ~ 振動解析診断システムの紹介(1) ~ 2012/09/04 業界コラム 振動解析と診断 vol.5~ ロータキットによる異常発生時の解析事例(2)~ 2012/08/07 業界コラム 振動解析と診断 vol.4 ~ ロータキットによる異常発生時の解析事例(1)~ 2012/07/10 業界コラム 振動解析と診断 vol.3 ~ オービットとポーラ線図 ~ 2012/06/12 業界コラム 振動解析と診断 vol.2 ~ 解析グラフ ~ 2012/05/15 業界コラム 振動解析と診断 vol.1 ~ 振動解析の概要 ~ 足立 正二安藤 真安藤 繁青木 徹藤嶋 正彦古川 怜後藤 一宏濱﨑 利彦早川 美由紀堀田 智哉生田 幸士大西 公平䕃山 晶久神吉 博金子 成彦川﨑 和寛北原 美麗小林 正生久保田 信熊谷 卓牧 昌次郎万代 栄一郎増本 健松下 修己松浦 謙一郎光藤 昭男水野 勉森本 吉春長井 昭二中村 昌允西田 麻美西村 昌浩小畑 きいち小川 貴弘岡田 圭一岡本 浩和大西 徹弥大佐古 伊知郎斉藤 好晴坂井 孝博櫻井 栄男島本 治白井 泰史園井 健二宋 欣光Steven D. Glaser杉田 美保子田畑 和文タック 川本竹内 三保子瀧本 孝治田中 正人内海 政春上島 敬人山田 明山田 一米山 猛吉田 健司結城 宏信 2024年10月2024年9月2024年8月2024年7月2024年6月2024年5月2024年4月2024年3月2024年2月2024年1月2023年12月2023年11月2023年10月2023年9月2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月2016年9月2016年8月2016年7月2016年6月2016年5月2016年4月2016年3月2016年2月2016年1月2015年12月2015年11月2015年10月2015年9月2015年8月2015年7月2015年6月2015年5月2015年4月2015年3月2015年2月2015年1月2014年12月2014年11月2014年10月2014年9月2014年8月2014年7月2014年6月2014年5月2014年4月2014年3月2014年2月2014年1月2013年12月2013年11月2013年10月2013年9月2013年8月2013年7月2013年6月2013年5月2013年4月2013年3月2013年2月2013年1月2012年12月2012年11月2012年10月2012年9月2012年8月2012年7月2012年6月2012年5月2012年4月2012年3月2012年2月2012年1月2011年12月2011年11月2011年10月2011年9月2011年8月2011年7月2011年6月2011年5月2011年4月2011年3月2011年2月2011年1月2010年12月2010年11月2010年10月2010年9月2010年8月2010年7月2010年6月2010年5月2010年4月2010年3月2010年2月2010年1月2009年12月