2019/10/01 業界コラム 杉田 美保子 スペインの知られざる文化 No.30 スペイン語通訳・翻訳 / スペイン語講師 杉田 美保子 スペイン・バルセロナ滞在27年を経て、2015年に帰国。...もっと見る スペイン・バルセロナ滞在27年を経て、2015年に帰国。 石川県金沢市でスペインの生活や、スペイン語の楽しさを細々と伝授中。「故郷」バルセロナとはリモートでの繋がりが中心となっている中、余暇に畑を耕したりしながら、日本の生活も楽しんでいる。 京都のバルセロナ文化センターのスタッフとしても、どのようにしてスペイン語の面白さをみなさんに伝えられるか、日々模索中。 スペインの教育文化スポーツ省認定のスペイン語能力試験 DELE の C1(上級)所持。 ヨーロッパの日常は、映画で垣間見ることができますね。お買い物は青空マーケットで。紙袋からオレンジやリンゴが覗き見えていたりして。帰宅すると大理石のキッチンに買い物袋が置かれ、見回すと食洗機はほぼどんな家庭にも設置され、とても素敵ですよね。でも、意外な点が、日本の方が便利だったりします。 案外違う、日常生活台所の排水口は、お風呂の排水口に 似ている。取り外しできるフィルターが 置かれるが、ゴミはたまらない15 年ほど前、会社の同僚と話をしていると、「全く、日本人ってのは、なんて汚いんだ。信じられないよ」と呆れられたのです。ん? なんで? どういうこと? そして詳しく話を聞くことに。 住居にかかる賃貸料があまりにも高騰し、アパートに空き部屋があると、それを地方から出てくる学生や、社会人、外国人に貸す、というのが一般的な都会のバルセロナ。このジョルディという同僚は、アパートの一室を間貸しすることにしました。そこにやってきたのが、日本人の学生さんだったそうです。ある日、ジョルディが台所に行き、昼食を支度しようとすると、なんとシンクの水が流れず、どうも排水管が詰まっている様子だった、というのです。シンクの下の扉を開けて、バケツを用意し、その中の排水管を解体すると…。大量のスパゲティが出てきた、というのです。 「全然訳がわからないよ。スパゲティが余って、それを捨てるんなら、ゴミ箱に捨てれば良いものを、よりによって排水口に流すとは、なんてことだ。」 ううううん。私はわかってしまったのです。ですよね。 普通、日本のシンクには、ゴミを流しても、フィルターが付いていて、皿洗いの後、そのフィルターを外して、ゴミ箱にトントンとすれば、シンクの食べかすや野菜クズなどが処理できますよね。その日本人留学生は、バルセロナの台所もそういう仕組みだと思い、「あ、このフィルター口はとっても狭いなぁ。でも、ゴミはここに流せば良いんだろ」と思い込んでしまったのですね。そこで、ジョルディの批判が出てきてしまったのです。 こういうことって、それぞれの国の「常識」というものがあるものですが、暗黙のうちに、万国共通だ、と思ってしまい、なかなか説明ができないことってありますよね。その一つが、シンクに余ったスパゲティ流しちゃった事件。ジョルディにとって、日本人は「こんなとこにパスタ流して、日本人はなんて野蛮なんだ」というイメージが残っちゃったのは残念ですが。 ちなみに、私がバルセロナに住んでいた時の流し台には、取っ手付きの茶こし(少し小さめの取っ手付きザル)が常備されていて、この茶こしがごみ取りフィルターの代わりになっていました。今、日本に戻ってきて、流し台の排水口に筒型のフィルターが付いていることに、「ああ、なんて便利なんだろう」と思っているのです。 家の窓の外にシャワーカーテン?もう一つの「常識の違い」は、洗濯物の干し方ですか? 日本ならば、「あ、雨だ! 洗濯物を取り込んで!」となります。無残に雨に濡れてしまった洗濯物は、再び洗濯機で洗われて、「はい、一から出直し」となりますが、スペインではあまり気にしないようです。「ま、また晴れれば乾くでしょ」というスタンスで、洗濯物が雨に濡れたまま干してあるのは、そんなに珍しい光景ではありません。また、濡れるのが嫌な人は、畳 1 畳ほどのビニールを洗濯物の上に掛け、雨をしのぐ、という方法をとります。雨に濡れた洗濯物をもう一度洗濯し直す、というケースは、あまり聞かなかったですね。 イエイエ、上の階の洗濯物の水滴や 埃がかからないようにするカバー洗濯物を太陽にあてる干し方もあれば、内部の光取りのパティオに干されることもあります。アパートの内部パティオにある洗濯干し場は、上階から下階、同じ位置に用意されていることが多く、三階の住人の洗濯干しの下が、二階の住人のものになります。問題は、上階の住人の洗濯物の脱水度数。スペインの洗濯機の脱水は、日本のものに比べると若干ゆるい感じがします。また、絞りすぎるとシワになるからなのか、水が滴る洗濯物を干す人もいるぐらいです。ですから、下の階の住人は、上からの洗濯物の水が滴らないように、やはりシートをかぶせます。日本ならばベランダや庭に干す洗濯物も、住んでいる家の形状により、不可能になるのですね。 洗濯ロープに雫。ここに洗濯物を干す上階の洗濯物がハタハタとはためく。 やはり天気がいいのが嬉しい日本とスペインの違い、三年が過ぎ、もうそろそろネタ切れかと心配していましたが、案外出てくるものなんですね。これからも、「たかが、されど」のお話を続けていければな、と思っています。 ¡Hasta el mes que viene! (アスタ・エル・メス・ケ・ビエネ、では、また来月!) 11月になると、秋たけなわ。どんなお話ができるでしょうか? では、スペインの洗濯干し場の写真をいくつかお楽しみください。 写真協力: S. Nakamura、Salvador Barrau ハンガーで干す、というのはあまりポピュラーではないスペイン。洗濯物の向こうに、フラッシュが尻尾を降っている この記事に関するお問い合わせはこちら 問い合わせする スペイン語通訳・翻訳 / スペイン語講師 杉田 美保子さんのその他の記事 2025/01/15 業界コラム スペインの知られざる文化 No.73 (最終回) 2024/12/10 業界コラム スペインの知られざる文化 No.72 2024/11/12 業界コラム スペインの知られざる文化 No.71 2024/10/08 業界コラム スペインの知られざる文化 No.70 2024/09/10 業界コラム スペインの知られざる文化 No.69 2024/08/07 業界コラム スペインの知られざる文化 No.68 2024/07/09 業界コラム スペインの知られざる文化 No.67 2024/06/11 業界コラム スペインの知られざる文化 No.66 2024/05/14 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.18 2024/04/09 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.17 2024/03/12 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.16 2024/01/10 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.15 2023/12/12 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.14 2023/11/14 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.13 2023/10/11 業界コラム スペインの知られざる文化 No.65 2023/09/12 業界コラム スペインの知られざる文化 No.64 2023/07/11 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.12 2023/06/13 業界コラム スペインの知られざる文化 No.63 2023/05/09 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.11 2023/04/11 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.10 2023/03/14 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.9 2023/02/14 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.8 2023/01/11 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.7 2022/12/13 業界コラム スペインの知られざる文化 No.62 2022/11/08 業界コラム スペインの知られざる文化 No.61 2022/10/12 業界コラム スペインの知られざる文化 No.60 2022/09/12 業界コラム スペインの知られざる文化 No.59 2022/08/09 業界コラム スペインの知られざる文化 No.58 2022/07/12 業界コラム スペインには無い日本の魅力 No.6 2022/06/14 業界コラム スペインの知られざる文化 No. 57 足立 正二安藤 真安藤 繁青木 徹藤嶋 正彦古川 怜後藤 一宏濱﨑 利彦早川 美由紀堀田 智哉生田 幸士大西 公平䕃山 晶久神吉 博金子 成彦川﨑 和寛北原 美麗小林 正生久保田 信熊谷 卓牧 昌次郎万代 栄一郎増本 健松下 修己松浦 謙一郎光藤 昭男水野 勉森本 吉春長井 昭二中村 昌允西田 麻美西村 昌浩小畑 きいち小川 貴弘岡田 圭一岡本 浩和大西 徹弥大佐古 伊知郎斉藤 好晴坂井 孝博櫻井 栄男島本 治白井 泰史園井 健二宋 欣光Steven D. Glaser杉田 美保子田畑 和文タック 川本竹内 三保子瀧本 孝治田中 正人内海 政春上島 敬人山田 明山田 一米山 猛吉田 健司結城 宏信 2025年5月2025年4月2025年3月2025年2月2025年1月2024年12月2024年11月2024年10月2024年9月2024年8月2024年7月2024年6月2024年5月2024年4月2024年3月2024年2月2024年1月2023年12月2023年11月2023年10月2023年9月2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2018年2月2018年1月2017年12月2017年11月2017年10月2017年9月2017年8月2017年7月2017年6月2017年5月2017年4月2017年3月2017年2月2017年1月2016年12月2016年11月2016年10月2016年9月2016年8月2016年7月2016年6月2016年5月2016年4月2016年3月2016年2月2016年1月2015年12月2015年11月2015年10月2015年9月2015年8月2015年7月2015年6月2015年5月2015年4月2015年3月2015年2月2015年1月2014年12月2014年11月2014年10月2014年9月2014年8月2014年7月2014年6月2014年5月2014年4月2014年3月2014年2月2014年1月2013年12月2013年11月2013年10月2013年9月2013年8月2013年7月2013年6月2013年5月2013年4月2013年3月2013年2月2013年1月2012年12月2012年11月2012年10月2012年9月2012年8月2012年7月2012年6月2012年5月2012年4月2012年3月2012年2月2012年1月2011年12月2011年11月2011年10月2011年9月2011年8月2011年7月2011年6月2011年5月2011年4月2011年3月2011年2月2011年1月2010年12月2010年11月2010年10月2010年9月2010年8月2010年7月2010年6月2010年5月2010年4月2010年3月2010年2月2010年1月2009年12月